
今年度も以下の日程で玉野高校オープンスクールが開催されます。
中学生の方、保護者の方、中学校関係者の皆さんのお越しをお待ちいたしております。
*日時:平成25年7月31日(水) 9:00~12:00
*場所:岡山県立玉野高等学校
6月26日、集英社様・山陽新聞社のご協力で、財団法人一ツ橋文芸教育振興会主催のエッセイストの三宮麻由子先生による文化講演会が開催されました。
三宮先生は幼いときに視力を失われ、「scenless」としての大変ご苦労の多い人生を歩んで来られたのですが、その大変さよりも、scenlessであるからこそ健常者には経験できない多くの貴重な経験を積まれたことを中心にお話くださいました。
光を失っても、その代わりに得るものが多かった人生を振り返られ、人気TVドラマ「相棒」では、紅茶を注ぐ音を聞いただけで、それが熱い紅茶ではなく冷たい液体を注ぐ音であることが分かるといった興味深いエピソードをお話しくださいました。
お話の最後は、ユニバーシティ(普遍性)とダイバーシティ(多様性)の大切さを教えてくださり、生徒たちも深く感銘を受けたようでした。
三宮先生、本当にありがとうございました。
なお、集英社様からは集英社文庫100冊のご寄贈をいただきました。
本当にありがとうございました。
第95回全国高等学校野球選手権岡山大会の組み合わせが決まりました。
1回戦 7月14日(日) 9:00 エイコンスタジアム
vs 金光学園高校
2回戦 7月17日(水) 9:00 倉敷市営球場
vs 高梁高校 or おかやま山陽高校
3回戦 7月20日(土) 9:00 マスカット球場
vs 倉敷商業高校 or 津山高校 or 岡山学芸館高校
精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。
6月16日(日)に就実高校で行われた、第50回岡山県放送コンテスト兼第60回NHK杯全国高校放送コンテスト(Nコン)岡山県予選 ラジオドキュメント部門において、玉野高校放送部の作品、「玉野高校 その名もゆかし」が3位に入選し、
7月22日〜25日、東京代々木国立オリンピック記念青少年総合センター及び渋谷のNHKホールで開催される全国大会に出場することになりました!
この大会は「放送部の甲子園」とも言われる高校放送会の最高峰の大会で、全国の放送部員の憧れの大会です。
本校の作品は、校歌の中で非常に印象的な「ゆかし」と言う言葉について、関係者へのインタビューを通じて、その言葉の謎を解くと言うドキュメンタリーです。入学したての1年生のみによって作られた作品にもかかわらず、NHKのプロのディレクターにより、高い評価をうけ、この度全国大会出場の栄冠をつかみました。
東京では、力一杯がんばって来ます。
どうぞご期待ください。
本日の関東コースは雨が降ったり止んだりという天候ではありますが、朝から各班で自主研修に向かいました。これから、スカイツリーの見学にも行ってきます。
沖縄コースは朝こそ曇りでしたが、すぐ快晴となり、とても暑いです。本日は竹富島に向けて出港し、自然を満喫しました。那覇空港に到着し、これから夕食をとり国際通りを散策です。
関東コースは今日ディズニーランドです。心配された天気も持ち直し、ディズニーランドを満喫できました。今年はTDLが30周年ということもあり、とても華やかでした!
沖縄コースはマリンスポーツ体験です。天気は快晴で、とても暑いです。クルーザーで沖へ出てシュノーケリング等、班に分かれて沖縄の青い海を満喫しました。
今日の日程も予定通り進行しています。
東京方面から昨日の研修の報告写真が届きました。