3月1日(土)に、83期生卒業証書授与式を行いました。



たくさんの人に見守られながら堂々と歩く姿を見ると、この3年間で本当に成長したと感じました。


式の後には学年主任が保護者に向かって言葉を送りました。

その後には教室ごとにHRを行い、担任の先生から温かいメッセージが送られました。

83期生の皆さん、卒業おめでとうございます!!!ここからも『熱く、あたたかく、生き生きと』進んで下さい。
5月30日(木)に、2年4組・3年4組を対象に国際理解講座が行われました。
アメリカ オレゴン州・ポートランド市出身で、岡山県庁国際課のカラン・スターク先生を講師に迎え、「当たり前に思っていることが、必ずしも正しいとは限らない」という視点から、外から見た日本や出身地ポートランドの様子、お互いの「文化」理解についてなどを、流暢な日本語を交えて教えていただきました。
苦労して日本語を学び、苦労しながら日本の生活に慣れていく中で感じられたからこそ、「The more I see,the less I know.」(やればやるほど・見れば見るほど、わからないことに気づく)という言葉に重みがあり、この話を聞く玉野高校生に対しては、「いろいろと探究し体験していってほしい。」「違う可能性や違う視点を持つことに目覚めてほしい。」というメッセージを伝えてくださいました。
今回、貴重なお話をお聴きできたことに大変感謝いたします!
12日に開催する予定でしたが、天候に恵まれず延期となってしまいました。しかし、改めて快晴の中で球技大会を行うことができました。
生徒全員が一生懸命プレーし、自分のチームの勝利に向かって戦っていました。
自分のチーム以外の試合でも、クラスの仲間の試合を男女問わず全力で応援し、喜んでいる姿はとても素晴らしかったです!
運動量も多く、大きな声で応援して疲れたと思います。しっかりと休んで、翌日以降の授業も頑張っていってほしいと思います。
【試合結果】受賞したみなさん、おめでとうございます!
女子 第1位…4組Aチーム 第2位…3組Bチーム 第3位…2組A・Bチーム
男子 第1位…2組Bチーム 第2位…3組Aチーム 第3位…4組Aチーム