tamano01 のすべての投稿

tamano01 について

80年以上の歴史と伝統がある普通科単独校です 地域と共に成長していく伝統校として発展を続けます。

R7年度 玉高祭2日目

玉高祭2日目がやってまいりました!

2日目は1年次生によるステージ発表です!

Aブロック(1−3)は『スマイルdancing!』、Bブロック(1−4)は『先生!4組が踊ってます!全員集合!!!』、Cブロック(1−2)は『楽しんだもん勝ち!!』、Dブロック(1−1)は『チームTMK 〜16祭〜』というタイトルでステージ発表を行いました。

どのクラスもダンスで観客を魅了し、会場は熱気で溢れていました!!!

明日はいよいよ最終日の体育祭です!!熱く、あたたかく、生き生きと楽しみましょう!!!!!

R7年度 玉高祭1日目

9月11日(木)、玉高祭が始まりました!!

開会セレモニーではブロック団長や生徒会による劇や漫才が披露されました!

初日は2年次生と委員会による展示と、部活動によるステージ発表がありました!

2年次生による展示 ↓↓↓

委員会の展示と部活動によるステージ発表 ↓↓↓

2日目は1年次生のステージ発表です!!全力投球で楽しみましょう!!!!

R7年度2学期始業式・表彰式

9月1日(月)、2学期始業式・表彰式を実施しました。

校長先生は、本田宗一郎氏の著書「やりたいことをやれ」の一節を紹介され、『玉高祭はもちろん、何かに集中して一生懸命取り組む2学期にしてもらいたい』との式辞を述べられました。

第66回岡山県吹奏楽コンクール高等学校小編成の部で吹奏楽部の部員が銅賞を受賞しました!!!おめでとうございます!!!

2学期が始まりました!玉高祭が近づいてきます。全力投球で頑張っていきましょう!

R7年度 1年次大学訪問

8月20日(水)、1年次生が岡山県立大学へ行きました。

初めに高校と大学の違いや概要など説明してもらい、午後から個人の興味のある学部を選択し、講義を受けました。高校生活では味わえない貴重な体験が出来ました!

岡山県立大学の先生方、ありがとうございました!!今後の進路実現に活かします!

R7年度 ポニーリーグinチャイナ交流会

8月18日(月)、中国北京市にある民族学校の野球チーム(飛揚兄弟野球クラブ)のメンバー約20名が玉野高校を訪れました。中国のポニーリーグチャイナに所属して全国3位の成績を収めています。

この日は玉野高校の野球部と練習・Tボール大会などで実践的な活動を行いました。

また、活動の終盤には両チームの活動の様子や文化交流をプレゼン形式で行い、お互いにダンスしたり、歌ったりして交流を深めました。

メルカ1階で、生徒の作品など展示中(8/6~8/11)

ショッピングモール メルカの1階セントラルコートで、本校生徒の制作物の一部を展示しています。

koete合同会社主催の「はじめのいっぽ、」に参加させていただいたものです。家庭科の授業での制作物や昨年度の「総合的な探究の時間」で取り組んだ『ミッションdeポッシブル』の成果レポートの一部等を展示しています。ぜひご覧ください。

R7年度夏季オープンスクール

7月31日(木)に、夏季オープンスクールを実施しました!!

昨年度に続き、今年も熱中症対策の為、全体会を各教室で行い、玉野高校の教員による模擬授業を実施しました。

普段とは違う授業だったので、新鮮だったと思います!!

模擬授業の後には部活動見学があり、楽しそうに見学をしていました。

来てくださった生徒と保護者のみなさま、本当にありがとうございました!!!!!

R7年度 1学期終業式・表彰式

7月18日(金)、1学期終業式・表彰式を行いました。

今年度も、熱中症対策で各教室にリモートして開催しました。

日本地理学会2025年春季学術大会 高校生ポスターセッションで神志那世有乃さん、工藤柑奈さん、山本佳弥さん、大野仁子さんが理事長賞を受賞しました!

岡山県高校生美術コンクールのキャラクターイラストレーション部門で藤川大起さん、今井愛菜さんが銀賞を受賞しました!

放送部の斎藤美咲さんは岡山県高等学校放送コンテスト兼NHK杯全国高校放送コンテスト岡山県予選ラジオドキュメント部門で第4位に輝き、全国大会出場を手にしました!

表彰状を受け取った生徒の皆さんおめでとうございます!

1学期が終わり、夏本番です。暑さに負けず、自分自身を振り返る、充実した時間を過ごしましょう。