11月1日(土)、就実大学で行われたサイエンスチャレンジ岡山2025において、県内25校40チームが参加した中で、玉野高校のチームが実技競技①化学・物理分野で1位になりました!!!
チームのメンバーはサイエンス部として有志で構成した8名です。1年次生の岡村 奥野 下山 和氣、2年次生の安岐 小野 高木 中殿の計8名。
この競技では、会場で電池を作成(玉野高校はダニエル電池で挑戦)して、自作したモーターカーに組み込んでレースをします。レースはまず、往路の直線5メートルを走行し、荷物のバレーボール2個、テニスボール20個、水を入れた500mlのPETボトル3個を積んだ自作のリヤカーを連結して戻ってきます。制限時間は往路と復路をあわせた2分と荷物を積む時間1分の3分以内。
レースは2回行われ、1回目は荷物を全て積んで往路の3メートルでタイムアップ。2回目は荷物を全て積んで3メートルでコースアウトの直前で止めた!でした!!
チームは約1ヶ月半の間、放課後の限られた時間で他の3つの分野の競技も含めて創意工夫を凝らし、協議を重ねて何度も試行錯誤して挑みました!!!
挑戦する姿勢がすばらしい!第1位、おめでとうございます。

