こんにちは。
玉高食堂は 今日も営業しています。
金曜日の玉高食堂の様子をお届けします。
金曜日の《日替わり丼》は
オムライスです。
わいわい楽しく食べてます。
めっちゃ良い笑顔♪
玉高食堂のお昼休みは
たくさんの生徒で賑わってます。
こんにちは。
玉高食堂は今日も営業しています。
さて 今日は 食堂のおばちゃん(11年間勤務のベテラン)に
インタビューをしてみました。
Q1.玉野高校の生徒のお昼休みの様子はどうですか?
A1.とってもマナーがよくて 混んでてもちゃんと順番を守って
待っていてくれます。
元気なところがいいですね。
Q2.大切にされていることは何ですか?
A2.笑顔です!
なるべく待たさないように努力しています。
Q3.食堂のおばちゃんをしてよかったことは何ですか?
A3.卒業前に「おばちゃん、3年間ありがとうございました!」と
一人ずつお礼を言いに来てもらえウルウルしました。
毎日 元気な生徒さんに接することができて 楽しいです。
これからも どうぞよろしくお願いします。
▼玉高食堂は 11月14日(土曜)の
秋のオープンスクール、授業公開、講演会の日にも営業しています。
http://www.tamano.okayama-c.ed.jp/pdf/h27os3.pdf
ちなみに 14日の 日替わり丼は 【親子丼】です。
どうぞご利用ください。
読んでくださりありがとうございます。
秋季県大会西部地区予選第4戦の結果です。
9月13日(日) どんぐり球場 対 玉野光南高校
光 南 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 3
玉 野 0 0 1 0 2 0 0 0 0 1× 4
バッテリー: 稲山・寺井 ー 安井虎
玉野の第4戦は、どんぐり球場にて玉野光南高校と対戦した。
1回裏、玉野は、一死後児島の左横二塁打によりチャンスを迎えるが、後続が続かず無得点に終わる。
3回表、光南の攻撃。玉野の先発投手は稲山。2つの四球と安打で満塁となり、二塁ゴロの間に1点を先制される。
3回裏、玉野は、安井燦太の内野安打、永屋の左前安打などで二死一・二塁となる。ここで、合田が左前安打を放ち同点となる。
5回裏、玉野は、一死後永屋の左前安打、失策、合田の左前安打などで二死満塁となる。ここで石井が右前安打を放ち、2点を取り3-1となる。
6回表、光南の攻撃。左前安打、2つの四球などで一死満塁のピンチを迎える。ここで玉野は投手が寺井に代わる。二死後安打を打たれ2点が入り、同点となる。
その後、両者得点が入らず延長戦となる。
10回裏、玉野は、先頭の中島が中前安打で出塁し、続く石井の犠打で一死二塁のサヨナラのチャンスを迎える。二死となるが、安井虎太郎が左中間へ安打を放ち、走者中島が本塁へ返り、ゲームセット。
玉野は地区予選最終戦をサヨナラ勝ちで締めくくり、1勝3敗となった。
これまで温かい応援ありがとうございました。これから春・夏に向けてトレーニングを積み、さらに力をつけていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。