新任式・退任式

本日、校長先生を始め、玉野高校へ今年から勤務される先生方が紹介されました。

また、4人の退任される先生方がそれぞれの熱い思いを語っていただきました。前校長先生からはVTRでのメッセージをいただきました。先生方が、お体に留意され、新たな場でご活躍することをお祈りしています。

 

 

 

新入生歓迎餅つき大会

新入生に歓迎の気持ちを伝えるために、生徒会企画「餅つき大会」を開催しました。今年度で3年目の取組です。生徒会がついた餅を食べてもらうだけでは楽しくない!新入生のみなさんに餅つきに参加してもらい、上級生と新入生の初めての『コラボ』です!とても楽しい時間となりました。

 


 

 

 

 

 



 

 

 

 



 

 

 

 

野球部 春季西部地区予選第2戦

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第2戦の結果です。

4月1日(日) なりわ球場     対 高梁日新高校
日 新 0 0 0 2 0 0 2 1 0       5
玉 野  0 2 0 0 0 0 0 0 2        4

バッテリー: 武良 ―  安東

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第2戦はなりわ球場にて、高梁日新高校との対戦で行われた。

2回裏、玉野は、三木谷の左前二塁打、安藤の左越三塁打、小野の犠飛により2点を先制する。

4回表、日新の攻撃。玉野の先発投手は武良。内野失策、四球、暴投により2点が入り、2-2の同点とされる。

6回裏、玉野は、井下の左前安打、吉岡の四球により一死一・二塁となるが、後続が続かず無得点に終わる。

 

7回表、日新の攻撃。左前二塁打、捕逸、左前安打により1点を勝ち越される。さらに二死後、左越二塁打、四球、左中間安打によりもう1点が入り、2-4となる。

8回表、日新の攻撃。内野暴投、左前二塁打、左前安打により1点が追加され、2-5となる。

9回裏、玉野は、吉岡の左前安打、安藤の右中間三塁打により1点を返し3-5となる。さらに代打小西の左前安打で1点を加え、1点差に詰め寄る。続く代打中村の内野安打、秋友の内野ゴロにより二死一・三塁とチャンスを迎えるも後続を抑えられゲームセット。

玉野はあと一歩届かず惜敗した。これによりBゾーン敗退が決まった。

 

次戦は4月7日(土) 玉原球場にて10時より 玉野商工高校との対戦で行われますので、応援のほどよろしくお願いします。

マリンホームお花見会

今年も玉野高校生徒による、老人保健施設玉野マリンホームでのお花見会が開催されました。

バトン部、吹奏楽部、ダンス部、箏曲部等の演技をご鑑賞いただき、放送部の司会で楽しいひと時を過ごしていただきました。

陸上競技部やソフトテニス部は接待に活躍してくれ、茶道部と生徒会執行部がご用意したお茶とお菓子を楽しんでいただきました。

美術部、華道部、写真部、個人参加の生徒も大活躍です。

マリンホームの皆さま、楽しんでいただけましたでしょうか!

野球部 春季西部地区予選第1戦

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第1戦の結果です。

3月31日(土) マスカット補助球場     対 高梁高校
玉 野 0 0 0 4 1 0 0 1 0        6
高 梁  1 0 0 1 3 2 0 5 ×       12

バッテリー: 武良・渡辺・井下 ―  安東

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選が始まった。

玉野の初戦はマスカット補助球場にて、Bゾーンのシード校である高梁高校との対戦で行われた。

1回裏、高梁の攻撃。玉野の先発投手は武良。四球、犠打、中越三塁打で1点を先制される。

4回表、玉野は、岩﨑の左前安打、山名の中前安打、井下の四球で一死満塁となり、続く秋友の左前安打で2点を返す。さらに二死二・三塁となり安東の右前安打で2点が加わり4-2となる。

4回裏、高梁の攻撃。四球、犠打、2本の安打で1点を返される。

5回表、玉野は、一死後吉岡の四球、岩﨑の左前安打、山名の内野安打で満塁とし、二死後秋友の左前安打で1点を追加し、5-2となる。

5回裏、高梁の攻撃。2つの四球、2本の安打、犠打、内野失策などで3点を取られ、5-5の同点とされ、ここで玉野の投手は渡辺に代わる。代わった渡辺はピンチを0点でしのぐ。

6回裏、高梁の攻撃。内野安打、死球、四球、右中間二塁打で2点が入り、玉野は投手が井下に代わる。代わった井下はピンチを抑える。

8回表、玉野は、井下の四球、秋友の二塁打で1点を返し、6-7となる。

8回裏、高梁の攻撃。中越三塁打、中前安打、死球、中越二塁打、右中間三塁打などで5点を追加され6-12となる。

9回表、玉野の攻撃は3人で打ち取られゲームセット。

玉野は相手打線を止めることができず地区予選の初戦を落とした。

 

次戦は4月1日(日) なりわ球場にて12時30分より 高梁日新高校との対戦で行われますので、応援のほどよろしくお願いします。

宇野港にて歓迎演奏

3月13日(火)、宇野港にモナコ大使が視察に来られ、その歓迎演奏をしました。「上を向いて歩こう」を演奏し、フランス語で「Bienvenue au Port d’ Uno(ようこそ宇野港へ)」とみんなで声をかけました。モナコ大使にとても喜んでいただき、良い経験ができました。

平成30年度スクールガイド

3月23日(金)

補習の午後に、来年度スクールガイドの表紙用写真を撮影しました。

部活動の生徒たちが自慢の衣装で用具・小道具を手に中庭へ集まりました。

「卓球男子こっち来て!」

「チューバもうちょっと中へ!」等々。

やや風が強く難儀しましたが、出来上がりやいかに?

どうぞご期待ください。 Coming Soon.


平成30年度前期生徒会四役決定!

本日終業式後、平成30年度前期生徒会四役を決定するため、候補者・推薦者による演説が行われ、玉高の未来と生徒が充実した学校生活を送れるよう熱い思いを語りました。今回の選挙は定数と立候補者が同数となったため、すべて信任を問うものとなりました。選挙の結果、全員が信任され、新たな生徒会四役として、4月から始動することになります。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

1年生 校外学習3日目

1年生による校外学習3日目を迎え、36名の生徒が各施設で社会体験を行いました。

この3日間で31の施設でお世話になり、関係の方々には大変お世話になりました。心からお礼申し上げます。

この経験は、今後の生活できっと生かされることと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

槌ケ原ちどり保育園、やわらぎ、玉野市立図書館、レクレセンターにて