修学旅行出発

6月11日(月)~14日(木)

2年生の修学旅行です。

関東方面と北海道方面に分かれて、出発しました。

関東方面は、本日台風の接近等で激しい雨が予想されています。

この雨が明日には北海道へ・・・。

何はともあれ、今朝は元気に出発しました。

写真は、北海道へ向けて出発する岡山空港での様子です。

 

 

球技大会

5月29日(火)に球技大会が行われました。以前から雨の予報が出ており、開催が危ぶまれましたが、午前中はなんとか天気も持ちこたえリーグ戦のすべての試合を終えることができました。午後からは雨が降り始めたため、順位決定戦は体育館で行われました。

どのチームも勝利を目指して一丸となってプレイをしており、熱い試合が繰り広げられました。また同じクラスのチームを一生懸命応援する姿も見られました。新しいクラスになって初めての行事だったので、クラスの絆がいっそう深くなったに違いありません。

あいさつ運動

5月24日(木)雨上がりの爽やかな朝です。

 

 

 

 

 

中間考査も終わり、今週は生徒会四役とHR委員が校門で「あいさつ運動」を、

交通委員が学校近くで「交通立ち番」をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ“衣替え”の時期になりますが、玉野高校では「各自の体調に合わせて」適切な制服を着ることにしていますから、「5月、晴れ、最高気温30度予想」の本日は、登校風景をみても色々な制服が混在しています。

 

おまけ:こちらは、昇降口付近の先生方


 

 

明日から中間考査

 

5月15日(火)17時頃の校内です。

明日からの1学期中間考査を前に、職員室で質問をする生徒、

恒例の「食堂勉強会」で追い込みをする生徒たち・・・

しっかり頑張れ〜

人間は辛い苦しい時にこそ成長するぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

こちらは同時刻頃HPの修正作業をする先生


 

 

 

 

 


平成30年度前期生徒総会

4月25日に平成30年度前期生徒総会が行われました。

主な内容は、生徒会四役の交代、活動方針の発表、昨年度の生徒会予算の決算と今年度の予算決定、さらに各種委員による今年度の活動計画の発表でした。

玉野高校をより良い学校にしていこうと、新生徒会四役がそれぞれの抱負を語り、各委員長が目標やこれからの活動を発表しました。

 

初めての総合学習~協同学習訓練

4月25日(水)午後、1年生初めての「総合学習」として、「協同学習」の訓練が行われました。

背中合わせに幾何学図形を伝え書き取らせたり、向かい合って伝えたときとの理解度とを比べたりと、笑いの中にも目を合わせての情報伝達の大切さを確認しました。

これから3年間一緒に暮らす仲間たちです。力を合わせて素晴らしい高校生活にしていきましょう!

宇野港 おもてなし演奏

4月16日(月),4月18日(水)の2日間,宇野港にてクルーズ船乗船客の方々への

おもてなし演奏を行いました。「ふるさと」「SUN」などの演奏を外国人観光客の方々に

聴いていただきました。アンコールの依頼も何度もあり,楽しんで聴いてもらうこができ

たようです。

 


 

 

 

 

交通安全LHR(1年生)

JAFの方より講義を受ける1年生
スマホ利用時の自転車運転の危険体験
時速20㎞時の事故の衝撃体験

 

 

 

 

 

平成30年4月18日(水)、第1回目の通常LHRとして、1年生が交通安全教室を開催しました。

JAFから講師をお招きして約1時間、自転車併進やスマホを使用しながらの自転車運転の危険性についてお話をいただき、最後には時速20㎞時の交通事故の衝撃を体験しました。

生徒の心の中に、交通安全を守ろうという新たな気持ちがわいてきました。

玉野高校生は交通安全に気を付け平和で安全な高校生活を送ることを誓います!

部活動紹介

本日部活動紹介が行われました。1年生を勧誘しようと、それぞれの部が魅力を語ったり、実演して見せたりしてアピールをしました。

部活動に積極的に参加し、文武両道の学校生活を送りましょう。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球部 春季西部地区予選第3戦

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第3戦の結果です。

4月7日(土) 玉原球場     対 玉野商工高校
商 工 0 0 0 0 0 0 1 0       1
玉 野  1 2 2 0 1 0 1 1×     8                          8回コールド

バッテリー: 渡辺・武良 ―  安東

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第3戦は玉原球場にて、玉野商工高校との対戦で行われた。

1回裏、玉野は、秋友の左前安打、岩﨑の犠打、山名の左中間二塁打により1点を先制する。

2回裏、玉野は、一死後安東の中前安打、永屋の右前安打、渡辺の四球により満塁のチャンスを迎える。ここで秋友の四球により押し出しで1点を追加する。さらに続く岩﨑の犠飛によりもう1点が入り、3-0となる。

3回裏、玉野は、井下の左前安打、吉岡の内野安打、三木谷の右越三塁打により2点を追加し、5-0とする。

5回裏、玉野は、井下の中越三塁打のあと、三木谷の内野ゴロで1点を追加する。続く安東が中越三塁打を放つも、後続が続かず6-0となる。

玉野の先発投手、渡辺は6回を散発の3安打で0点に抑える好投をみせる。

7回表、商工の攻撃。ここで玉野は投手が武良に代わる。四球、盗塁、捕逸、中前安打で1点を取られる。

7回裏、玉野は、内野失策、三木谷の右前安打などで二死一・三塁のチャンスを迎える。ここで安東が左前安打を放ち1点を追加する。

8回裏、玉野は、秋友の中越二塁打、岩﨑の犠打により一死三塁とする。続く山名が左横安打を放ち1点が入り、8回コールドでゲームセット。

 

玉野は投打がかみ合い地区最終戦を勝利で飾った。

 

多くの方々の声援ありがとうございました。今回は県大会出場はなりませんでしたが、今後鍛え直して夏の大会では悲願の甲子園出場を果たせるよう頑張りますので、今後とも応援のほどよろしくお願いします。