8月9日に第55回吹奏楽コンクールが行われ、見事金賞(高校小編成の部)を受賞しました!
惜しくも中国大会への出場とはなりませんでしたが、部員全員が持てる力をすべて出し切り、生徒たちも笑顔で満足のいく結果になりました。
8月4日(月)に岡山市民文化ホールで開催されました、総文祭日本音楽部門に出場しました。
玉野高校は沢井比河流作曲「上昇の彼方」を演奏いたしました。
4月から箏を始めたばかりの一年生を含む7名で、日ごろの練習の成果を思う存分発揮いたしました。
リハーサルでは思わぬトラブルもありましたが、本番では強弱やアクセントなどに注意して、素晴らしい演奏を披露してくれました。とくに曲冒頭の静かな部分は審査員の先生方からも絶賛をいただきました。
惜しくも優秀賞受賞には至りませんでしたが、生徒たちは他校の演奏を聴き、たくさんの刺激を受けたようです。さらに「上昇」できるよう、部員一同、来年に向けてより一層練習に励んでいきます。
ご報告が遅くなりましたが、本校放送部は7月22日〜24日に東京:国立オリンピック記念青少年総合センター および NHKホールで開催された 第61回NHK杯全国高校放送コンテストに、ラジオドキュメント部門と校内放送研究発表部門で参加して来ました。
全国から5000人もの高校生が集まり、
「放送部の甲子園」とも呼ばれるこの大会に、玉野高校放送部生徒5人はしっかりと足跡を残して来ました。
ラジオドキュメント部門は残念ながら準々決勝で敗退しましたが、校内放送研究発表部門では、集まった全国の高校生の前で「自動車利用の簡易録音スタジオ構築」と言う技術発表を見事にやり遂げ、大きな拍手をいただきました。
皆様、応援ありがとうございました。
放送部、次は玉高祭の放送・音響係としてがんばります!
平成26年度 秋季岡山県高等学校野球大会 西部地区予選の日程が以下のように決まりました。
A: ◎興譲館 山陽 吉備高原 青陵 天城
B: 玉野商 玉野 高梁日新 ◎金光学園 倉敷南
C: ◎玉野光南 古城池 笠岡工 倉敷 玉島商
D: 水島工 ◎倉敷工 翠松 総社南
E: 鷲羽 ◎倉敷商 高梁 笠岡商
◎はシード校です。
玉野高校の対戦は
第1試合
vs 金光学園
8/30(土) 井原球場 12:30開始
第2試合
vs 倉敷南
8/31(日) なりわ球場 12:30開始
第3試合
vs 玉野商
9/7(日) 井原球場 10:00開始
第4試合
vs 高梁日新
9/13(土) 玉原球場 12:30開始
以上のようになっております。ご声援よろしくお願いします
第96回全国高等学校野球選手権岡山大会1回戦の結果です。
7月14日(月) マスカットスタジアム 対 就実高校
就 実 0 0 0 1 0 3 0 0 1 5
玉 野 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2
バッテリー: 佐川・岩隈 ー 福田
夏の甲子園に向けた岡山大会が開幕し、玉野は開幕2戦目に就実高校と対戦した。
玉野の先発は佐川。1回・2回と就実打線を抑える。
2回裏、玉野は、二死後村並の中前安打、代打淵崎の右越三塁打で1点を先制する。
4回表、就実の攻撃。一死後2つの失策と内野安打で同点とされる。
5回裏、玉野は、一死後古市の内野安打、西内の内野安打、名古谷の四球で一死満塁となる。ここで平谷が犠飛を放ち、1点を勝ち越し2-1となる。
6回表、就実の攻撃。4本の安打と2つの四死球で3点を取られ、逆転される。
8回裏、玉野は、一死後福田の右前安打と宮本の四球でチャンスを迎えたが、後続が続かず無得点に終わる。
9回表、就実の攻撃。3本の安打を打たれ、1点を追加される。
9回裏、玉野は、失策、2四球などで二死満塁のチャンスを迎える。しかし後続が倒れゲームセット。
玉野はチャンスはつくるが、あと1本が出ず、惜敗した。
ここまでたくさんの方々より温かい応援をしていただき、本当に有り難うございました。これから新しい代のチームがこれまで果たせなかった夢に向かって頑張りますので、今後とも変わらぬ応援のほど、よろしくお願いします。
第96回全国高等学校野球選手権岡山大会の組み合わせが決まりました。
1回戦 7月14日(月) 14:30 マスカットスタジアム
vs 就実高校
2回戦 7月19日(土) 9:00 マスカットスタジアム
vs おかやま山陽高校
3回戦 7月21日(月) 9:00 マスカットスタジアム
vs 古城池 or 備前緑陽 or 岡山 or 興譲館
準々決勝 7月23日(水) 10:00 マスカットスタジアム
準決勝 7月26日(土) 10:00 マスカットスタジアム
決 勝 7月27日(日) 13:00 マスカットスタジアム
精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。
6月15日(日)、山陽女子高校で行われた、
第51回岡山県高等学校放送コンテスト 兼 第61回NHK杯全国高校放送コンテスト岡山県予選において、玉野高校放送部は、校内放送研究部門で優勝し、ラジオドキュメント部門でも第4位に食い込み、7月21日から東京 オリンピック記念青少年総合センター 及び NHKホールで行われる
第61回NHK杯全国高校放送コンテストに岡山県代表として2部門に出場することになりました。
昨年に続き2年連続の全国大会出場ですが、今年は2部門において出場するという大躍進を成し遂げました!
奇しくも県大会の表彰プレゼンテーターは本校前校長の三善真先生でした。
放送部、今年も全国大会でがんばります!