たいへん多くの方がご来場くださいました(^O^)
本当にありがとうございましたm(_ _)m
これからも玉高生、頑張りますので応援してください!
なお、9月9日(月)は振替休日です♫
本日の体育祭は予定どおり行います。
秋季県大会西部地区予選第1戦の結果です。
8月31日(土) 福田球場 対 倉敷商業高校
倉 商 3 0 1 4 0 0 1 9
玉 野 0 0 0 0 0 0 0 0
バッテリー: 岩隈・佐川 ー 福田
春の選抜へと繋がる秋季県大会西部地区予選が今日から始まった。
玉野の初戦は福田球場にて、倉敷商業高校との対戦で行われた。
1回表、先攻は倉敷商。玉野の先発は岩隈。一死後、4連打を打たれ、3点を先制される苦しい立ち上がりとなる。
2回裏、玉野は、先頭が失策で出塁し、福田の右前安打で無死一・二塁のチャンスを迎える。しかし、まずい走塁もあり、無得点に終わる。
3回表、倉敷商の攻撃。一死後2本の安打と失策が絡み、1点を追加される。
3回裏、玉野は、先頭の岩隈が死球で出塁する。二死後古市の右前安打でチャンスを広げるが、次打者が倒れ、無得点に終わる。
4回表、倉敷商の攻撃。一死後4本の安打と失策で4点を入れられ、0-8となる。
玉野は5回から投手が佐川に代わる。
6回裏、玉野は、先頭の村並の四球、古市の右前安打で無死一・二塁のチャンスを迎える。しかしここでも後続が続かず無得点に終わる。
7回表、倉敷商の攻撃。4番に本塁打を打たれ1点を失う。
7回裏、玉野は、六車、宮本が安打を放つが、後が続かずゲームセット。
玉野は守備、走塁のミスから、相手に主導権を与えてしまい、7回コールドで大事な初戦を落とした。
次戦は、9月14日(土)12:30より玉原球場にて、水島工業高校と対戦しますので、また応援のほどよろしくお願いします。
皆様こんにちは。
今年の玉高祭の日程が以下のように決定いたしました。
文化祭は保護者の方のみへの公開です。
体育祭は一般公開です。
多くの皆様のお越しをお待ちいたしております。
玉高祭 日程
【第1日(文化祭) 9月 5日(木)】
○ ステージ発表
9:00~ 9:30 | 開会式 | |
9:35~10:00 | 箏曲部:「~大胆不敵~ 琴のコンサート」 | |
10:00~10:15 | バトン部:「We love baton!」ステージ1 | |
10:15~10:20 | ダンス部:「Crack Unit」 | |
10:20~10:50 | 保健委員会:「つなごう命の輪」 | |
10:50~11:15 | J-CONTEST | |
11:25~11:55 | 吹奏楽部:「Let’s enjoy the music together」 | |
11:55~12:10 | バトン部:「We love baton!」ステージ2 | |
12:10~12:15 | ハンドボール部男子:「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」 | |
12:15~12:55 | ダンス部:「ダンス部、踊るってよ。」 | |
12:55~13:20 | 箱の中身は何だろな?? | |
13:20~14:20 | 演劇部:「大事な探し物」 | |
14:20~15:25 | フォークソング部:「フォークソングのライブ」 |
○ 部・委員会等展示・販売
団 体 | 展 示 内 容 | 会 場 |
茶 道 部 | テーマ:「抹茶にふれよう!!」 内容:お茶・お菓子の販売 | 1-3 |
書 道 部 | テーマ:「書道部作品展」 内容:作品展示 | 3-3 |
写 真 部 | テーマ:「写真部作品展」 内容:写真作品展示 | 3-2 |
華 道 部 | テーマ:「心を一つに 白雪姫と七人の小人」 内容:作品展示 | 3-3 |
文芸・漫画研究部 | テーマ:「作品展」 内容:作品展示,ラミネートカード・しおり販売 | 講義室12 |
棋 道 部 | テーマ:「将棋しようぜ!」:内容:自由対局,詰め将棋,トーナメント | 1-2 |
美 術 部 | テーマ:「爽快感」 内容:作品・部誌展示,ポストカード配布 | 1-4 |
フォークソング部 | テーマ:「ライブ」 内容:ライブ演奏 | 柔道場 |
女子バスケ部 | テーマ:「ジュース販売」内容:ジュースの販売 | 中 庭 |
図書委員会 | テーマ:「怪談の夏!おかやまの怪談」 内容:展示,体験(しおり作成 | 講義室22 |
保健委員会 | テーマ:「身体計測コーナー・救急法について知ろう」 内容:アンケート結果報告,体脂肪率等の測定 |
1-1 |
フ ラ ッ グ | テーマ:「FLAG」 内容:ブロック制作によるフラッグ展示 | 3-1 |
2 年 団 | テーマ:「修学旅行」 内容:研修内容のポスター発表 | 3-4 |
○ ブロック展示(2年生のクラス発表)
ブロック | 内容 | 会場 |
Aブロック(2-2) | ジブリ作品紹介、ドールハウス展示 | 2-2 |
Bブロック(2-1) | 物理現象を利用したおばけ屋敷 | 2-1 |
Cブロック(2-5) | アート(書、絵画、写真など)、お楽しみコーナー | 2-5 |
Dブロック(2-4) | バルーンアート、モザイクアート | 2-4 |
Eブロック(2-3) | 爪楊枝アート | 2-3 |
○ ブロック模擬店
ブロック | 店 名 | 商 品 |
Aブロック | MACO’S キッチン | アイスフロート |
Bブロック | 泳げたこやきくん | たこ焼き |
Cブロック | ミヤケ屋 | タピオカジュース |
Dブロック | いてぃ鳥(とり) | 焼き鳥 |
Eブロック | pop☆cornストア | キャラメルポップコーン |
【第2日(文化祭) 9月6日(金)】
○ ステージ発表
体育館ステージ | 中庭ステージ | |
9:00~ 9:20 | C(1-3) 『劇』 | |
9:20~ 9:40 | B(1-4) 『ハンドパーカッション』 | |
9:40~10:10 | 教 員 | |
10:10~10:15 | ||
10:15~10:35 | E(1-2) 『劇』 | |
10:35~10:55 | D(1-5) 『劇』 | |
10:55~11:15 | A(1-1) 『影絵』 | |
11:15~12:15 | ユーしちゃうんだ!2013 |
【第3日(体育祭) 9月8日(土)】 一般公開
体育祭プログラム (※詳細は体育祭実施要項を参照)
*開会式
・演技 ※(○)は競技得点種目
= 昼 食 =
*総合閉会式
8月5日(月)本校を会場に、玉野地区の中学校の先生方の理科の実験講座が開講されました!
講座では、本校の1年生が実験のアシスタントを担当しました( ^^)
物理は「ホバークラフト作り」、化学は「マイクロカプセルを使った指示薬の変色実験」、生物は「DNAの抽出実験」でした。
(生徒)ホバークラフト作りでは、出来上がって電池を入れてスィ~と進むと「おぉ~!!進んだ!」と驚きの声が上がっていました。
ホバークラフトは玉野に関係深い乗り物ですから、こんなに簡単に作れるとさらに身近に感じることが出来ますね(^-^) (今回作ったのホバークラフトは陸上専門ですが…(^o^))
次に化学の酸塩基指示薬の実験では、中学校でも馴染みのあるBTB溶液、高校でよく用いられるフェノールフタレイン溶液、メチルオレンジ溶液、シソ(シソふりかけ)を使って、変色を観察しました。1つのビーカーの中に数種類の指示薬を入れて観察することはできないのですが、今回のアルギン酸ナトリウムを使ったマイクロカプセルにより、1つのビーカー内で数種の指示薬の変色を簡単に比較できました。
(生徒)シソや紫キャベツなど特に食べられるものを使っても、溶液の性質により色の変化を観察出来ることに驚いていました!
最後に生物のDNAの抽出では、ブロッコリーと100%ジュースを用い実験を行いました。
DNAの抽出実験はとーっても地味で、待ち時間もあり気長にしないといけないのですが、その分DNAがふわふわ浮いてくるとこれがとっても綺麗で、感動します!
(生徒)ブロッコリーを乳鉢ですりつぶし(粒々が無くなるまで念入りに!)、DNA抽出液を加えて10分待機します。その後、冷えたエタノールをゆーっくり注ぎます。すると、DNA(白)がふわふわと浮いてきます。「わー出て来た!すごい!」と声が上がりました(^-^)
何と!もっと簡単にDNAが見られる方法が…( ..)φ
実は100%ジュース(柑橘系が好ましい)でもDNAを観察できます!しかも本当に手間いらずで、ジュースに冷えたエタノールを注ぐだけなんです。是非試してみてください!
最後の片づけまで手伝ってくれて、しっかりアシスタントしてくれました!
平成25年度 秋季岡山県高等学校野球大会 西部地区予選の日程が以下のように決まりました。
A: 笠岡商 天城 鷲羽 ◎興譲館 総社南
B: ◎倉敷工 青陵 玉島商 高梁
C: 玉野商 水島工 ◎倉敷商 玉野
D: ◎玉野光南 倉敷 山陽 倉敷南
E: 高梁日新 古城池 ◎金光学園 笠岡工
◎はシード校です。
玉野高校の対戦は
第1試合
vs 倉敷商
8/31(土) 福田球場 12:30開始
第2試合
vs 水島工
9/14(土) 玉原球場 10:00開始
第3試合
vs 玉野商
9/16(月) どんぐり球場 12:30開始
以上のようになっております。ご声援よろしくお願いします