11月29日(土)岡山市きらめきプラザで開催された、岡山高校生ボランティアアワード2014に2年生理系2名が参加し、日頃地域で活動している科学実験教室について、ホバークラフトのおもちゃを実際に作ってもらいながら紹介しました。
惜しくも受賞は逃しましたが、他校のボランティア活動には刺激を受けたようです。
これからもみなさんに科学の楽しさを知ってもらうボランティアを続けていきます。
tamano01 のすべての投稿
合同避難訓練
科学プレゼンテーション研修会
出港セレモニー
講演会&玉高で語ろう会
秋のオープンスクール!
性教育講演会
かるた大会
野球部 一年生大会結果
一年生大会2回戦の結果です。
11月11日(火) どんぐり球場 対 玉野光南高校
光 南 0 0 4 0 0 0 0 10 14
玉 野 2 0 0 0 0 0 0 3 5
バッテリー: 寺井・安井 ー 大下
一年生大会2回戦はどんぐり球場にて、玉野光南高校との対戦で行われた。
1回裏、玉野は、先頭の児島の左前安打、吉岡の犠打、中島の右前安打、盗塁で一死二三塁のチャンスを迎える。二死後相手失策により2点を先制する。
3回表、光南の攻撃。玉野の先発投手は寺井。一死後2本の長短打で1点を返される。続く打者に本塁打を打たれ逆転される。さらに安打に失策が絡み1点を追加され、2-4となる。
3回裏、玉野は、吉岡の中前安打、中島の犠打で一死二塁のチャンスを迎える。しかし後続が続かず無得点に終わる。
4回から7回までお互い走者を出すが、あと1本が出ず、2-4のまま8回を迎える。
8回表、光南の攻撃。玉野は投手が安井に代わる。6本の安打、2つの四死球、2つの失策で10点を入れられ、2-14となる。
8回裏、玉野は、伊谷の右前安打、2つの四球、安井の右前安打などで2点を返す。続く大下の左越え2塁打で1点を返すが、一塁走者が本塁でタッチアウトになり、ゲームセット。
玉野は粘りを見せたが、終盤に崩れ8回コールドで大敗した。
これまで応援してくださった方々、ありがとうございました。再び鍛え直し、春に向けて頑張りますので、今後とも変わらぬ応援よろしくおねがいします。