7月20日(木)に、2年次1、 2 、3組の生徒が岡山県立大学を訪問しました。
初めに全体で大学とはどのようなところか、進路はどのように決めればよいかなどの話を、真剣に聞いてメモを取っていました。
次に食堂体験がありました。うどん、カレー、チキン南蛮の3種類があり、学食の美味しさに生徒がとても驚いていました。
最後に学科ごとに分かれて専門知識について学びました。生徒は、今までに習ったことのないことを学び、目を輝かせていました。



6月21日、「総合的な探究の時間」で3年次生による最終発表が行われました。
各会場で下級生に向けて2度発表を行い、発表の仕方や時間配分、ジェスチャーなど取り入れて、発表の質が上がるよう努力していました。講師の方からの講評を真剣に聞き、自分たちの発表を振り返る姿も見られました。探究活動をここで終了するのではなくこれからも自分たちの課題とし、活動をしてほしいと思います。
2年次生は発表を4組見学し、これから始まる探究活動の参考にしていました。質問をしたり課題点を指摘したりするなど、積極的な姿を見せてくれました。
1年次生も発表を聞き、今後の活動の見通しを立てるための良い機会になったのではないかと思います。