9月7日(木)に、玉高祭1日目が行われました。
1日目は、2年次生、委員会、部活動等による展示と、体育館で部活動のステージ発表がありました。
1組はお化け屋敷、2組はスーパーマリオ、3組は写真スポット、4組はVS嵐をテーマに展示を制作しており、どのクラスも大盛況でした!
ステージ発表では吹奏楽部やバトン部、演劇部、軽音楽部、ダンス部が日々の活動の成果を披露し、圧巻のパフォーマンスで観客を魅了していました。















8月9日(水)〜8月15日(火)まで学校閉庁日となりますので、ご注意ください。
8月2日(水)、3年次生の希望者を対象として進路探究出前講座が開催されました。今回の講座は、主に医療を軸とした国際協力や地域課題の解決に関する内容でした。講師の方の日本で看護師をされていた経験や、中米グアテマラでの青年海外協力隊としての活動など、大変貴重なお話をお聞きすることができました。
これからの社会で生きていくためには、多様な価値観を受け入れる力や、本質的な課題を発見できる能力が必要になると思います。本日の講座内容を通して、今まで経験した事のない異なる文化に触れることや広い視野を持って物事を考えることの大切さを学ぶことができました。将来就きたい仕事や研究したい分野で、今回学んだことを活かしてください!