お花見ボランティア

本日、玉野マリンホームで「第19回お花見会」が催され、ボランティアに行ってきました。

約130人の生徒が参加し、ステージ発表やお茶をふるまうなどお年寄りの方々に楽しんでいただきました。

今年度も地域に貢献していきますので、応援よろしくお願いします!

お花見会1 お花見会2

野球部 春季西部地区予選第1戦

平成27年度 春季岡山県野球大会西部地区予選第1戦の結果です。

 3月30日(土) どんぐり球場     対 吉備高原高校
   吉 備 0 0 1 0 0    1
    玉 野  8 9 4 5 ×   26     

   バッテリー: 松本・稲山・安井 ー 福田・大下    本塁打: 福田

  平成27年度春季岡山県野球大会西部地区予選第1戦が行われ、玉野高校はどんぐり球場にて吉備高原高校と対戦した。

  1回裏、玉野は河原の左前安打、永屋の犠打、福田の右越二塁打で1点を先制する。四球などで二死二塁となり、吉岡の右横三塁打で2点を追加する。さらに佐藤、松本の中前安打、児島の中越三塁打、河原の中越二塁打、永屋の中前安打で5点が入り、計8-0となる。

  2回裏、玉野は福田の右前安打、松﨑の右中間二塁打、香川の左横三塁打で2点が入る。さらに吉岡の犠打、佐藤の左横二塁打、永屋、福田の右前安打、松﨑の右越三塁打などで7点が入り、計17-0となる。

  玉野の先発投手は松本。1回2回と無得点に抑える。

  3回表、吉備高原の攻撃。玉野は投手が稲山に代わる。一死後2本の二塁打を打たれ、1点を失う。

  3回裏、玉野は岡本の内野安打、河原の左中間三塁打、永屋の右横三塁打などで4点を追加する。

  4回裏、玉野は岡本の中越三塁打、戸田の中前安打、河原の左越二塁打、福田のライトポールに直撃する本塁打、合田の右前安打などでこの回5点を奪う。

     5回表、吉備高原の攻撃。玉野は投手が安井に代わる。2本の安打を打たれるも、無得点に抑え、ゲームセット。

  玉野は、初戦を23本の安打を放つなど打線が爆発し、完勝した。

  次戦は4月4日(土)10時00分より玉原球場にて玉野商業高校と対戦しますので、あたたかい応援今後ともよろしくお願いします。    

こんにちは、ソフトテニス部です。

3月24日(火)・25日(水)に大阪のシーサイドテニスガーデン舞洲で開かれたミズノ杯に参加しました。

 

生徒たちは、岡山県の選手と違うプレイスタイルに戸惑いながらも、一生懸命戦ってきました。

 

人数が足らず、不利な状況での試合でしたが、全員で声を出して奮闘しました。

 

これからもソフトテニス部の応援をよろしくお願いいたします。

こんにちは、箏曲部です。

今日は本校ALTのぺトラ先生に、お箏体験をしていただきました。

 

生徒は、漢数字の楽譜をアラビア数字に直したり、弦に印をつけたりして、

 

わかりやすくなるよう工夫をして、慣れない英語に苦戦しながらも一生懸命教えていました。

 

最後は全員で「さくら」の合奏。ぺトラ先生にも楽しんでいただけたようです。

IMG_4805 - コピー

チリメンモンスター

本日、きしわだ自然資料館から3名の講師の方が来てくださり、「チリメンモンスター」に関する講義と実習がありました。

理系生徒達も普段あまり馴染みのないチリメンモンスターに興味津々でとても貴重な体験ができました。

お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました!

チリモン1 チリモン2

校外体験学習

3月4日~3月6日まで1年生が校外体験学習でさまざまな施設を訪問しました。

仕事の大変さや責任の重さを実感できました。

協力してくださった皆さま、本当にありがとうございました!

校外体験学習1 校外体験学習3

野球部 春季西部地区予選組み合わせ

平成27年度 春季岡山県高等学校野球大会 西部地区予選の日程が以下のように決まりました。

A: 古城池  翠松  ◎山陽  倉敷南        
B: 倉敷工  玉野光南  高梁  ◎金光学園      
C: 倉敷鷲羽  笠岡工  青陵  ◎興譲館 
D: 吉備高原  玉野商  玉野  ◎倉敷
E: 総社南  笠岡商  ◎高梁日新  天城
  ◎はシード校です。

 玉野高校の対戦は

 第1試合
   vs 吉備高原   
  3/28(土) どんぐり球場 12:30開始    

 第2試合
   vs 玉野商  
  4/4(土) 玉原球場 10:00開始

 第3試合
   vs 倉敷  
  4/11(土) 玉原球場 10:00開始

 

以上のようになっております。ご声援よろしくお願いします

サッカー部壮行式

本日、中国大会に出場するサッカー部の壮行式を行いました。

選手の紹介、監督の挨拶のあと、校長・生徒会長から熱い激励のことばがありました。

3月14日、山口県の「県立おのだサッカー交流公園多目的広場」で13:00から島根県代表立正大学淞南高等学校と対戦です。

応援よろしくお願いします!

サッカー 壮行式 IMG_4595