4月25日(水)午後、1年生初めての「総合学習」として、「協同学習」の訓練が行われました。
背中合わせに幾何学図形を伝え書き取らせたり、向かい合って伝えたときとの理解度とを比べたりと、笑いの中にも目を合わせての情報伝達の大切さを確認しました。
これから3年間一緒に暮らす仲間たちです。力を合わせて素晴らしい高校生活にしていきましょう!
平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第3戦の結果です。
4月7日(土) 玉原球場 対 玉野商工高校
商 工 0 0 0 0 0 0 1 0 1
玉 野 1 2 2 0 1 0 1 1× 8 8回コールド
バッテリー: 渡辺・武良 ― 安東
平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第3戦は玉原球場にて、玉野商工高校との対戦で行われた。
1回裏、玉野は、秋友の左前安打、岩﨑の犠打、山名の左中間二塁打により1点を先制する。
2回裏、玉野は、一死後安東の中前安打、永屋の右前安打、渡辺の四球により満塁のチャンスを迎える。ここで秋友の四球により押し出しで1点を追加する。さらに続く岩﨑の犠飛によりもう1点が入り、3-0となる。
3回裏、玉野は、井下の左前安打、吉岡の内野安打、三木谷の右越三塁打により2点を追加し、5-0とする。
5回裏、玉野は、井下の中越三塁打のあと、三木谷の内野ゴロで1点を追加する。続く安東が中越三塁打を放つも、後続が続かず6-0となる。
玉野の先発投手、渡辺は6回を散発の3安打で0点に抑える好投をみせる。
7回表、商工の攻撃。ここで玉野は投手が武良に代わる。四球、盗塁、捕逸、中前安打で1点を取られる。
7回裏、玉野は、内野失策、三木谷の右前安打などで二死一・三塁のチャンスを迎える。ここで安東が左前安打を放ち1点を追加する。
8回裏、玉野は、秋友の中越二塁打、岩﨑の犠打により一死三塁とする。続く山名が左横安打を放ち1点が入り、8回コールドでゲームセット。
玉野は投打がかみ合い地区最終戦を勝利で飾った。
多くの方々の声援ありがとうございました。今回は県大会出場はなりませんでしたが、今後鍛え直して夏の大会では悲願の甲子園出場を果たせるよう頑張りますので、今後とも応援のほどよろしくお願いします。
平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第2戦の結果です。
4月1日(日) なりわ球場 対 高梁日新高校
日 新 0 0 0 2 0 0 2 1 0 5
玉 野 0 2 0 0 0 0 0 0 2 4
バッテリー: 武良 ― 安東
平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第2戦はなりわ球場にて、高梁日新高校との対戦で行われた。
2回裏、玉野は、三木谷の左前二塁打、安藤の左越三塁打、小野の犠飛により2点を先制する。
4回表、日新の攻撃。玉野の先発投手は武良。内野失策、四球、暴投により2点が入り、2-2の同点とされる。
6回裏、玉野は、井下の左前安打、吉岡の四球により一死一・二塁となるが、後続が続かず無得点に終わる。
7回表、日新の攻撃。左前二塁打、捕逸、左前安打により1点を勝ち越される。さらに二死後、左越二塁打、四球、左中間安打によりもう1点が入り、2-4となる。
8回表、日新の攻撃。内野暴投、左前二塁打、左前安打により1点が追加され、2-5となる。
9回裏、玉野は、吉岡の左前安打、安藤の右中間三塁打により1点を返し3-5となる。さらに代打小西の左前安打で1点を加え、1点差に詰め寄る。続く代打中村の内野安打、秋友の内野ゴロにより二死一・三塁とチャンスを迎えるも後続を抑えられゲームセット。
玉野はあと一歩届かず惜敗した。これによりBゾーン敗退が決まった。
次戦は4月7日(土) 玉原球場にて10時より 玉野商工高校との対戦で行われますので、応援のほどよろしくお願いします。
今年も玉野高校生徒による、老人保健施設玉野マリンホームでのお花見会が開催されました。
バトン部、吹奏楽部、ダンス部、箏曲部等の演技をご鑑賞いただき、放送部の司会で楽しいひと時を過ごしていただきました。
陸上競技部やソフトテニス部は接待に活躍してくれ、茶道部と生徒会執行部がご用意したお茶とお菓子を楽しんでいただきました。
美術部、華道部、写真部、個人参加の生徒も大活躍です。
マリンホームの皆さま、楽しんでいただけましたでしょうか!
平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第1戦の結果です。
3月31日(土) マスカット補助球場 対 高梁高校
玉 野 0 0 0 4 1 0 0 1 0 6
高 梁 1 0 0 1 3 2 0 5 × 12
バッテリー: 武良・渡辺・井下 ― 安東
平成30年度春季岡山県大会西部地区予選が始まった。
玉野の初戦はマスカット補助球場にて、Bゾーンのシード校である高梁高校との対戦で行われた。
1回裏、高梁の攻撃。玉野の先発投手は武良。四球、犠打、中越三塁打で1点を先制される。
4回表、玉野は、岩﨑の左前安打、山名の中前安打、井下の四球で一死満塁となり、続く秋友の左前安打で2点を返す。さらに二死二・三塁となり安東の右前安打で2点が加わり4-2となる。
4回裏、高梁の攻撃。四球、犠打、2本の安打で1点を返される。
5回表、玉野は、一死後吉岡の四球、岩﨑の左前安打、山名の内野安打で満塁とし、二死後秋友の左前安打で1点を追加し、5-2となる。
5回裏、高梁の攻撃。2つの四球、2本の安打、犠打、内野失策などで3点を取られ、5-5の同点とされ、ここで玉野の投手は渡辺に代わる。代わった渡辺はピンチを0点でしのぐ。
6回裏、高梁の攻撃。内野安打、死球、四球、右中間二塁打で2点が入り、玉野は投手が井下に代わる。代わった井下はピンチを抑える。
8回表、玉野は、井下の四球、秋友の二塁打で1点を返し、6-7となる。
8回裏、高梁の攻撃。中越三塁打、中前安打、死球、中越二塁打、右中間三塁打などで5点を追加され6-12となる。
9回表、玉野の攻撃は3人で打ち取られゲームセット。
玉野は相手打線を止めることができず地区予選の初戦を落とした。
次戦は4月1日(日) なりわ球場にて12時30分より 高梁日新高校との対戦で行われますので、応援のほどよろしくお願いします。