ガールズロケット

6月9日(土)

本校では、日本モデルロケット協会主催,リバネス企画による「Girls’ Rocketry Challenge」に参加しています。

この日は、打ち上げのためのライセンス取得に向けた講習会が行われました。

リバネスより瀬野明希先生を講師に迎え,2時間,宇宙やロケットに関する講義の聴講とモデルロケット制作に取り組んだ後,グラウンドで打ち上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際の競技では、滞空時間や距離などを競いますが、とりあえずこの日は、無事打ち上げてパラシュート降下させることが目的です。

 

 

 

 

 

↓↓↓ 打ち上げの瞬間 ↓↓↓

 

 

 

 

 

参加した本校生徒6名,中学生3名とも,ライセンス取得に必要な2度の打ち上げ成功という条件をクリアし,無事取得できました。今後は,夏休みに千葉で開かれる打ち上げ会に向けて,ロケットの改良を行います。

 

 

 

修学旅行出発

6月11日(月)~14日(木)

2年生の修学旅行です。

関東方面と北海道方面に分かれて、出発しました。

関東方面は、本日台風の接近等で激しい雨が予想されています。

この雨が明日には北海道へ・・・。

何はともあれ、今朝は元気に出発しました。

写真は、北海道へ向けて出発する岡山空港での様子です。

 

 

球技大会

5月29日(火)に球技大会が行われました。以前から雨の予報が出ており、開催が危ぶまれましたが、午前中はなんとか天気も持ちこたえリーグ戦のすべての試合を終えることができました。午後からは雨が降り始めたため、順位決定戦は体育館で行われました。

どのチームも勝利を目指して一丸となってプレイをしており、熱い試合が繰り広げられました。また同じクラスのチームを一生懸命応援する姿も見られました。新しいクラスになって初めての行事だったので、クラスの絆がいっそう深くなったに違いありません。

あいさつ運動

5月24日(木)雨上がりの爽やかな朝です。

 

 

 

 

 

中間考査も終わり、今週は生徒会四役とHR委員が校門で「あいさつ運動」を、

交通委員が学校近くで「交通立ち番」をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ“衣替え”の時期になりますが、玉野高校では「各自の体調に合わせて」適切な制服を着ることにしていますから、「5月、晴れ、最高気温30度予想」の本日は、登校風景をみても色々な制服が混在しています。

 

おまけ:こちらは、昇降口付近の先生方


 

 

明日から中間考査

 

5月15日(火)17時頃の校内です。

明日からの1学期中間考査を前に、職員室で質問をする生徒、

恒例の「食堂勉強会」で追い込みをする生徒たち・・・

しっかり頑張れ〜

人間は辛い苦しい時にこそ成長するぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

こちらは同時刻頃HPの修正作業をする先生