修学旅行3日目

修学旅行も3日目、昨日の都内自主研修では、ナイトオプションまで各班が思い思いに楽しめました。

今日は待ちに待ったディズニー研修です。熱中症に気をつけて楽しんできます。

R7年度春季球技大会

5月20日(火)、春季球技大会を行いました!!!

天候にも恵まれ、太陽の日差しを浴びながら球技大会が始まりました。

チームメイトと協力して一生懸命プレーする姿はとてもかっこよかったです!!

最後に3年次生の女子の優勝チームと教員ドリームチームとのエキシビジョンマッチを行いました。

仲間を思いやる声が飛び交う温かい雰囲気の球技大会でした。学校生活もこの調子で!

【結果】優勝チーム

3年次生 : 男子1組 女子3組

2年次生 : 男子2組 女子2組

1年次生 : 男子4組 女子4組

R7年度2025年日本地理学会春季学術大会高校生ポスターセッションで理事長賞受賞‼️

2025年3月 駒澤大学キャンパスで行われた、日本地理学会春季学術大会高校生ポスターセッションにおいて、2年次地理選択の生徒が「岡山県玉野市におけるサイクルツーリズムの現状と課題」というテーマで研究発表し、見事理事長賞を受賞しました!!

おめでとうございます!!!!

R7年度 新任式

4月7日(月)、春休みが終わり、久しぶりに生徒が登校してきました。昇降口に掲示されたクラス発表を見て、色々な感情が混み合った叫び声が学校中に響きました。\(^o^)/心を落ち着けて、いざ新しい教室へ…(*^^*)
 体育館では新任式が行われ、新しくお迎えした13名の先生方が紹介されました。

新任の安東校長先生と主幹教諭の宮武先生から、ご挨拶をいただきました。

新年度が始まりました。また新しい挑戦ができる一年が始まります。仲間とともに頑張っていきましょう!!

R6年度3学期終業式

3月21日(金)に、3学期終業式を行いました。

校長先生からの式辞では、ルールやマナーについての話を含めて、「恕」(=思いやりの心)、「利他」の精神を持った玉野高校生としてあるべき姿を語られました。

令和6年度を振り返ってみて、どうだったでしょうか。

来たるべき令和7年度に向けて、春休みを最大限活用して、新しい年次の準備をしていきましょう!