月別アーカイブ: 2014年7月

1年生総合学習 その1

夏季総合学習1日目に香川大学工学部教授の垂水 浩幸先生をお迎えして進路指導講演会が行われました。

理系分野の説明や高校の時にやっておくべき各教科の勉強の仕方を教えていただきました。

文理選択の参考にもなりました。sougougakusyuu4785

暑い中、ありがとうございました。

1年保護者会

生徒同席で保護者を対象に1年生の保護者会が行われました。

保護者会では文理選択についての説明がありました。

今回の話を聞き、もう一度自分の進路をよく考え、希望の進路実現を目指して頑張ってください。

保護者の皆さまもお忙しい中ご足労いただきありがとうございました。hogosyakai4765

宇野中3年生来校

宇野中学校の進路学習の一環として3年生を対象に玉野高校で特別講義が行われました。

講師を担当したのは4人の玉野高校教員です。

この講義が宇野中のみなさんの進路に少しでもプラスになれば幸いです。

ぜひ、7月31日のオープンキャンパスにも来てください!unotyuu4753 unotyuu4760

救急講習会

7月8日 (火) 保健委員の生徒を対象に、日本赤十字社による「救急法講習会」が行われました。生徒たちは、心肺蘇生法やAEDの使い方について教わり、汗を流しながら熱心に取り組んでいました。参加生徒の感想には、「心肺蘇生は2回目だけどうまくできなくて、繰り返し受講する必要があると思った。」「緊急な場面に出くわしたら、率先して動きたい。」等、心強い言葉もありました。日本赤十字社 廣江さん、熱のこもったご指導をありがとうございました。kyuukyuukousyuukai3295 kyuukyuukousyuukai3308 kyuukyuukousyuukai3312 kyuukyuukousyuukai3317

2年生 学年集会

LHRの時間に2年生の学年集会がありました。

前半は先日実施された実力考査の振り返りでした。しっかり準備して受けなければ意味がないテストであることを再確認していました。

後半は7月16日に行われるプレオープンキャンパスについての説明でした。各自目的を持って大学を訪問し、充実した1日にしましょう!!

O O