「学校活動」カテゴリーアーカイブ

科学技術プレゼンテーション講座

9月21日、本校で玉野市内の中学生と中学校の先生方、本校生徒、教員のコラボによる、科学技術プレゼンテーション講座を行いました。

プレゼンテーションに慣れていなかった人も、最後には全員の前で発表できるようになりました。

午後は電子顕微鏡を使った「科学」を体験しました。

10000倍の世界に生徒はもちろん、先生方も驚かれていました。

プレゼン② プレゼン①

電光掲示板

今、本校の電光掲示板では玉高祭の時に選ばれた交通標語(Eブロック作品)が流れています。

9月21日~9月30日は「秋の交通安全県民運動」の期間です。

日頃から事故に遭わないよう、登下校時は十分に気をつけましょう!交通標語

進路講演会

本日6限目、1年生の総学で進路講演会が行われました。

Benesseから荒武 遼氏をお招きし、「進路実現に向けて今すべきこと」についてお話をいただきました。

1年生の夏休み明け以降は学習意欲が高まりにくい時期です。

逆に、この時期に早く進路を見据えて頑張れば、希望にグンと近付けます。

生活習慣、学習習慣を客観的に見直すには今がチャンスです!

 

進路講演会

懸垂幕②

水泳で活躍している1年生の橋本見季さんを応援するために懸垂幕をかかげています。懸垂幕②

10月25日に背泳ぎ200mで中国大会(山口市 阿知須)に出場します!

応援よろしくお願いします!

図書館リニューアル

図書館がリニューアルし、昼休みにオープニングセレモニーを行いました。

家庭科クラブの生徒が作ってくれた椅子のカバーの贈呈式も行われ、美しく、より機能的な図書館として生まれ変わりました。

 

読書の秋!みなさんしっかり活用してください。

図書館② 図書館①

玉高祭3日目!!

玉高祭最終日。本日は体育祭でした。

雨が心配されましたが、予定通りに全プログラムを終えることができました。

皆が一致団結をして最高の玉高祭になりました!

体育祭① 体育祭② 体育祭③

 

 

 

 

 

 

体育祭④

 

 

PTAによるジュース販売もありました。

また、暑い中、たくさんのご家族、近所の方・OB・中学生の方々にご来場いただきました。

ありがとうございました。

玉高祭2日目!!

玉高祭2日目は1年生によるステージ発表と中庭ステージでのパフォーマンスがありました。

ステージ発表では練習の成果を十分に発揮していました。

中庭では様々なパフォーマンスがあり、大盛り上がりでした。

明日は体育祭です!いよいよ最終日。完全燃焼しましょう!玉高祭2日目① 玉高祭2日目② 玉高祭2日目③

玉高祭1日目!!

玉高祭1日目、たくさんの保護者の方にも来校いただき、大盛況でした。

ステージ、展示、模擬店と、生徒自身が率先して盛り上げました!

明日の文化祭2日目、3日目の体育祭も熱く、いきいきと盛り上げましょう!

玉高祭1日目① 玉高祭1日目② 玉高祭1日目③