クリスマス中庭ライブ 2014 年 12 月 26 日学校活動tamano01 12月24日、終業式の後ダンス部とフォークソング部が合同でクリスマス中庭ライブを行いました。 寒い中、観客も一緒に大いに盛り上がりました。
終業式&表彰伝達 2014 年 12 月 25 日学校活動tamano01 12月24日、終業式及び表彰伝達を行いました。 校長から「今、じぶんができること」についてのお話があり、皆真剣な表情で聞いていました。 表彰伝達では放送部、テニス部の活躍が紹介されました。 いよいよ冬休み。事故などにあわないように気をつけ、有意義な冬休みを過ごしてください。
冬季球技大会 2014 年 12 月 19 日学校活動tamano01 本日、1年生の球技大会があり、男子はサッカー、女子はバスケットボールをしました。 昨日は2年生の球技大会でした。寒い中、みんな目を輝かせて熱い戦いをくりひろげました。 ≪結果≫ 1年生 男子 優勝 5 組 女子 優勝 1 組 2年生 男子 優勝 1 組 女子 優勝 2 組
山田中来校! 2014 年 12 月 18 日学校活動tamano01 今日は山田中学校から進路学習で2年生3人が来てくれました。 たくさんの質問を事前に考えて来てくれました。 玉野高校の魅力は伝わったでしょうか。寒い中、ご苦労様でした。
科学教室 2014 年 12 月 16 日学校活動tamano01 12月14日(日)玉野レクレセンターで科学教室を開きました。 不思議な飛び方をする種の模型や、紙飛行機などを作りました。 たくさんの児童、保護者の方が参加してくださり、終始笑顔の絶えないとても楽しい時間でした。
小論文講演会 2014 年 12 月 12 日学校活動tamano01 1年生の総学の時間に小論文講演会がありました。 第一学習社の岡田 陽子氏を講師としてお招きし、小論文の重要性、書き方の注意点などを教えていただきました。 この経験を来たるべき入試に役立てていきます!
人権標語 懸垂幕 2014 年 12 月 5 日学校活動tamano01 「人権教育サポート事業」として、生徒から人権に関する標語を募集しました。最優賞に輝いた本校生徒作品の懸垂幕が完成!! 「咲かせよう 笑顔、優しさ、愛の花」 この標語のように笑顔と優しさに溢れる学校にしましょう!
進路講演会 2014 年 12 月 3 日学校活動tamano01 2年生のLHRで、「志望理由書」の重要性・書き方についての講演がありました。 自分の進路実現のために準備をするのに早すぎることはありません。 明日から期末考査です。気を引き締めましょう!!
岡山高校生ボランティアアワード2014に参加しました 2014 年 12 月 1 日学校活動tamano01 11月29日(土)岡山市きらめきプラザで開催された、岡山高校生ボランティアアワード2014に2年生理系2名が参加し、日頃地域で活動している科学実験教室について、ホバークラフトのおもちゃを実際に作ってもらいながら紹介しました。 惜しくも受賞は逃しましたが、他校のボランティア活動には刺激を受けたようです。 これからもみなさんに科学の楽しさを知ってもらうボランティアを続けていきます。
合同避難訓練 2014 年 11 月 27 日学校活動tamano01 宇野中学校、築港小学校、築港ちどり保育園、玉野高校が合同で地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。 災害が起こったとき、高校生としてどのように行動するべきかを考える良い機会となりました。