「学校活動」カテゴリーアーカイブ

図書館より

1月24日(土)1年生の図書委員企画係2名が、岡山市内の書店へ行き、図書館を充実させるためにライトノベルとスポーツの本、料理の本など約20冊を購入しました。

午後からは、岡山県立図書館のバックヤードツアーに参加し、書庫などを見学しました。

楽しく充実した1日でした。

図書館から1 図書館から2

スキー実習

1月31日、2月1日に1年生の希望者が大山へスキースノーボード実習に行きました。

1日目はインストラクター指導のもと、悪戦苦闘しながらもメキメキと上達しました。

2日目はより難しいコースに挑戦する生徒もおり、しっかり楽しんだようです。

全員、ケガや病気もなく、元気で帰ってきました。

スキー実習1 スキー実習2

認知症サポーター養成講座

本日、1年生の総合学習の時間に「認知症サポーター キャラバン・メイト」をお招きして「認知症サポーター養成講座」がありました。

基礎知識講座、寸劇、グループワークと充実した時間でした。

地域住民の方も参加してくださり、認知症について多くのことを学ぶことができました。

認知症1 認知症2

調理実習

2年生の家庭科で調理実習を行いました。

メニューは餃子、スープ、牛奶豆腐(にゅうない)でした。

皆悪戦苦闘しましたが、最後はおいしくいただきました。

家でもつくってみましょう!

調理実習4 調理実習5

百人一首大会

本日1年生の百人一首大会がありました。

どのチームも真剣な表情で読み手の声を聞き、かるたを取るたびに声をあげて喜んでいました。

大変盛り上がりました。

 

結果は、クラス優勝が2組、チーム優勝が5組第6チームでした。

後日、倉敷ケーブルテレビ(KCT)で放送されます。

百人一首大会1 百人一首大会2

今年の抱負

本校の掲示板に、各部活動の部長による「今年の抱負」が掲示されています。

各部の意気込みが感じられ、熱心に読んでいる生徒も多く見られます。

目標に向かって努力あるのみ!!活躍を期待しています!

今年の抱負

壮行式

昨日、「ぐんま冬国体」の壮行式を行いました。

アイスホッケー競技の岡山県代表として1年3組の古川裕介君が出場します。

岡山県代表として、そして玉野高校の生徒として精一杯頑張ってください!応援しています!

壮行式&懸垂幕 壮行式&懸垂幕2

センター試験!

明日から2日間センター試験です。

1、2年生が応援メッセージを寄せ書きし、3年生にエールを送りました。

3年生のみなさん、自分を信じて、最後まであきらめず、頑張ってください!!

全校で応援しています。

センター

クラス企画

昨日のLHRはクラス独自の企画でした。

2年生はグラウンドでドッジボール、体育館でバスケットなどをし楽しみました。

1年生は百人一首大会に向けての練習!!本番は23日(金)です。

クラス企画1 クラス企画2

始業式および賞状伝達

今日から三学期が始まりました。

大掃除の後、体育館で始業式および賞状伝達を行いました。

校長からは新しい年を迎えての式辞、賞状伝達ではサイエンスチャレンジの成果が発表されました。

 2015年 良い年にしましょう!!

 始業式&賞状伝達1 始業式&賞状伝達2