「学校活動」カテゴリーアーカイブ

さくらもち おいしいよ~

すっかり春めいている今日この頃…

3年生文Ⅱ「フードデザイン」授業選択者6名が、春の和菓子「さくらもち」を作りました。

全員が初めてのさくらもち作りだったため、不安そうに何度も手順を確認していましたが、

あんを桜色のもちで包む作業では、みんな楽しそうに取り組んでいました。

出来上がったさくらもちは、まるで売り物のよう!

最高の仕上がりに、生徒たちも大喜びでした。

 

 

IMG_0984 (640x480) (2) IMG_0983 (640x480) (2) IMG_0981 (480x640) (2)

2年 「1日HR in 直島」

4月15日(金)76期2年生で直島を訪れ、「瀬戸内国際芸術祭」を堪能してきました!

昨年5月の1日HRでも直島を訪れましたが、今年は芸術祭の開催もあり前回とはまた違った直島の雰囲気を楽しむことができました。天候にも恵まれ、生徒たちも班ごとに思い思いの時間を過ごし、新しいクラスメイトと親交を深めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

交通LHR

4月20日、1年生を対象に交通LHRを行いました。

JAFの方々をお招きし、死角実験、飛び出し事故実験など、生徒参加型の講演をしていただきました。

この経験を活かし、日頃から交通安全に気をつけましょう!

交通LHR2. 交通LHR1

部紹介

昨日、1年生に向けての部紹介を行いました。

どの部も趣向を凝らしたパフォーマンスでアピールしました。

1年生諸君!部活動も勉強も一生懸命頑張り、文武両道を目指しましょう!

部紹介① 部紹介②

校歌コンクール

11日(月)から新入生オリエンテーションが始まりました。その一環で「校歌コンクール」がありました。

皆緊張しながらも精一杯歌い、クラスの仲間たちと少し打ち解けたようでした。どのクラスもとても上手でした。

僅差で、優勝は4組、準優勝は2組でした。これからも校歌は大きな声で歌いましょう!!

校歌1 校歌2

ソフトテニス部恒例のお花見会

4月6日(水)朝から穏やかに晴れ、春らしい爽やかな日になりました。ソフトテニス部は午前中、いつも通り一生懸命に練習しました。その後、みんなでテニスコートの北側にある、満開の桜の木の下にブルーシートを敷いて、お花見昼食会を開きました。練習の真剣な顔つきとは違い、みんなで楽しくお弁当をいただきました。また明日から練習を頑張ります!

ソフトテニス部顧問  川俣

IMG_1IMG_2IMG_3

お花見ボランティア

4月4日、毎年恒例のマリンホームでのお花見ボランティアに行ってきました。記念すべき20回目です。

箏曲部、バトン部、ダンス部、吹奏楽部のステージ発表、茶道部・ボランティア部によるお茶などをお年寄りの方々に楽しんでいただきました。

100人以上の生徒が参加し、春をお届けできたと思います。

今年度も地域に貢献していきますので、応援よろしくお願いします!

お花見20162 お花見20161

三宅先生送別会

本日、3月31日は本校を長らく支えてくださった三宅 泰生先生の最後の勤務日でした。

多くの卒業生や在校生が集まり、三宅先生が無事定年退職を迎えられたことをお祝いし、お見送りしました。

三宅先生は最後に生徒へ「一生懸命に学校生活を送ってほしい」と力強くおっしゃられました。

またいつでも玉野高校へ遊びに来てください!長い間本当にありがとうございました!

IMG_6930 IMG_6941

入学予定者登校日

本日、平成28年度の入学予定者と保護者の方に玉野高校での生活に関する説明会を行いました。

入学予定者は少し緊張した面持ちで説明を聞いていました。

その後、来年度からリニューアルする制服の採寸をしました。

また4月に会えることを楽しみにしています!

登校日1 登校日2

2年 学年集会

本日、2年生として最後の学年集会を行いました。

2年団の先生一人一人から今年度の振り返りや来年度へ向けての話がありました。

新年度からついに3年生になります。

希望の進路実現に向けて一緒に頑張りましょう!

学年集会1