6月24日(木)、2・3年生を対象に、「玉野市まちづくり出前講座」が行われました。
玉野市選挙管理委員会事務局の方による講義(オンライン)に加え、模擬選挙を実際に行いました。投票・開票に関する係も生徒自身が担当しました。
「主権者」としての意識を高める機会となりました。
6月24日(木)、2・3年生を対象に、「玉野市まちづくり出前講座」が行われました。
玉野市選挙管理委員会事務局の方による講義(オンライン)に加え、模擬選挙を実際に行いました。投票・開票に関する係も生徒自身が担当しました。
「主権者」としての意識を高める機会となりました。
6月30日(水)、在コートジボワール日本大使館一等書記官の滝沢仁さんによる、外務省高校講座が行われました。
「グローバル社会で求められる精神」と題し、外交の意義や外務省の仕事内容について説明していただきました。
世界とのつながりを強く感じる機会となりました。生徒の質問にも丁寧に答えていただきました。
7月13日(火)2年生は、プレオープンキャンパスに行ってきました。2年生が5つのグループに分かれ、それぞれが県内6つの大学・短大の中から2校を訪れ、学校説明や模擬授業を聴いたり、施設を見学したりしました。大学の雰囲気を直に味わうことができる、貴重な体験となりました。