野球部 秋季大会西部地区予選 代表決定戦結果

秋季県大会西部地区予選代表決定戦の結果です。

 9月23日(月) 福田球場     対 玉野光南高校
   玉  野 0 1 0 0 1 0 2 1 1 0 1   7
   光  南  1 0 0 0 0 0 0 1 4 0 0    6

   バッテリー: 名古谷 - 福田

 秋季県大会西部地区予選代表決定戦は福田球場にて、玉野光南高校との対戦で行われた。

  

  • 1回裏、光南の攻撃。玉野の先発投手名古谷は、二死後、四球、左中間二塁打を打たれ、1点を先制される。

  • 2回表、玉野は、一死後、福田の左前安打、宮本の左前安打、六車の四球で満塁とし、続く若松の四球が押し出しとなり1点が入る。

  • 5回表、玉野は、先頭の古市が左中間2塁打を放つ。二死となるが、平谷の内野安打、福田の右前安打で2点目が入る。

  • 7回表、玉野は、西内の右前安打、平谷の左前安打で二死一・二塁となる。ここで福田が中越二塁打を放ち、2点が入り、4-1となる。

  • 8回表、玉野は、先頭の村並の内野安打、六車の犠打、若松の四球で一死一・三塁となる。この場面に古市がスクイズを決め、1点を追加する。

      玉野の投手、名古谷は走者を出しながらも7回まで1点に抑える好投を見せる。

  • 8回裏、光南の攻撃。先頭に右横二塁打を打たれ、失策と内野ゴロの間に1点を返される。

  • 9回表、玉野は、先頭の福田の右中間二塁打、宮本の犠打で一死三塁となり、続く村並のスクイズで1点を追加し、6-2となる。

  • 9回裏、光南の攻撃。右前安打から、四球をはさみ4連打で4点が入り、6-6の同点となり、延長となる。

  • 10回は両者とも三者凡退に終わる。

  • 11回表、玉野は、2つの四球、代打岩隈の左前安打などで一死満塁となり、二死後、暴投で大きな1点が入る。

  • 11回裏、光南の攻撃。先頭に中前安打を打たれるが、後続を打ち取りゲームセット。

  玉野は粘りながら延長11回を闘い、光南高校に勝って、3年ぶりの県大会出場を決めた。

 
  これまで応援してくださった方々、ありがとうございました。この土曜日より秋季県大会が始まりますので、温かい応援の程、よろしくお願いします。

KTCで文化祭特集

こんにちは。

先日の玉高祭(文化祭・体育祭)では、大変にお世話になりました。

多くの方々のご観覧をいただき、生徒・職員一同 心から感謝しています。

さて、その文化祭の模様がKTC(倉敷ケーブルテレビ)で放映されます。

放送日程は以下の通りです。

視聴環境にある方は是非ご覧ください。

2013年10月1日(火)「KCTワイド」 17:00~17:30

詳しくはこちら!
予告動画はこちら!

野球部 秋季大会西部地区予選第3戦結果

秋季県大会西部地区予選第3戦の結果です。

 9月16日(月) どんぐり球場     対 玉野商業高校
   玉野商 0 0 0 0 0 0 0   0
   玉  野  0 0 2 0 0 2 3×  7

   バッテリー: 名古谷 ー 福田

 秋季県大会西部地区予選第3戦はどんぐり球場にて、玉野商業高校との対戦で行われた。

  

   1・2回は両者とも3者凡退に終わる。

  2回裏、玉野は、先頭の宮本が左中間二塁打を放つと、六車のバント安打が相手の暴投となり1点を先制する。その後二死二塁とし、西内の中前安打で2点目が入る。

  4回裏、玉野は、先頭の平谷の右前安打、福田の左中間安打、名古谷の中前安打で無死満塁のチャンスを迎える。しかし後続が続かず無得点に終わる。

  6回裏、玉野は、先頭の福田の左前安打、名古谷の犠打、宮本の四球、六車の右前安打で一死満塁のチャンスを迎える。ここで若松が右横安打を放ち、2点を追加し、4-0とする。

  玉野の先発は名古谷。名古谷は6回までノーヒットピッチングを見せ、相手打線を完璧に抑える。迎えた7回表、玉野商の攻撃。先頭に左前安打を打たれ、さらに犠打、内野安打などで、二死二・三塁のピンチとなる。しかしここで踏ん張り、後続を打ち取り、無得点に抑える。

  7回裏、玉野は、二死後相手失策、四球で出た走者を、名古谷の右越三塁打で2者をホームに返す。さらに相手の暴投により、7点目が入り、ゲームセット。

   玉野は、守っては名古谷が2安打で相手打線を抑え、打っては11安打を放ち、7回コールドで勝利した。これにより、グループ2位が決定した。

 

     次戦は、県大会出場をかけて9月23日(月)10:00より福田球場にて行いますので、また温かい応援のほどよろしくお願いします。

野球部 秋季大会西部地区予選第2戦結果

秋季県大会西部地区予選第2戦の結果です。

 9月14日(土) 玉原球場     対 水島工業高校
   玉  野 0 1 8 0 1 0 3  13
   水  工  0 0 0 2 0 0 0     2

   バッテリー: 名古谷・岩隈 ー 福田

 秋季県大会西部地区予選第2戦は玉原球場にて、水島工業高校との対戦で行われた。

  

    1回は両者とも3者凡退に終わる。

  2回表、玉野は、先頭の平谷の左前安打の後、福田の左中間二塁打で1点を先制する。

  3回表、玉野は、古市の四球、西内の犠打、淵崎の四球、平谷の右前安打で一死満塁のチャンスを迎える。ここで福田の左前安打、名古谷の内野安打、宮本の右前安打、六車の左中間安打、若松の左横安打と連打が続き、一挙6点を追加する。さらに西内の左前安打、相手失策があり、2点が入り9-0となる。

  玉野の先発は名古谷は3回まで無難に抑え、迎えた4回裏、水工の攻撃。一死後2連打を浴び、二・三塁となり、内野ゴロ、内野失策で2点を取られる。

      5回表、玉野は、若松の内野安打、古市の犠打、西内のバント安打で一死一・三塁となる。二死後、平谷の左前安打で1点を追加する。

  7回表、玉野は、四球で出た走者を、淵崎の右横二塁打でホームに返す。さらに平谷の内野安打、福田の左中間二塁打で2点を追加し、13-2となる。

  玉野は5回から投手が岩隈に代わり、5・6・7回と危なげなく相手打線を抑え、ゲームセット。

 

  玉野は16安打を放ち、7回コールドで圧勝した。

    次戦は、9月16日(月)12:30よりどんぐり球場にて、玉野商業高校と対戦しますので、また応援のほどよろしくお願いします。

玉高祭全日程が終了しました!

 1文化祭・体育祭ともに大成功!!

 

 

 

たいへん多くの方がご来場くださいました(^O^)

2 3 4

 

 

 

5 6 7 8 9 10 11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

これからも玉高生、頑張りますので応援してください!

なお、9月9日(月)は振替休日です♫

 

野球部 秋季大会西部地区予選第1戦結果

秋季県大会西部地区予選第1戦の結果です。

 8月31日(土) 福田球場     対 倉敷商業高校
   倉  商 3 0 1 4 0 0 1     9
   玉  野  0 0 0 0 0 0 0      0

   バッテリー: 岩隈・佐川 ー 福田

   春の選抜へと繋がる秋季県大会西部地区予選が今日から始まった。

玉野の初戦は福田球場にて、倉敷商業高校との対戦で行われた。

  

      1回表、先攻は倉敷商。玉野の先発は岩隈。一死後、4連打を打たれ、3点を先制される苦しい立ち上がりとなる。

  2回裏、玉野は、先頭が失策で出塁し、福田の右前安打で無死一・二塁のチャンスを迎える。しかし、まずい走塁もあり、無得点に終わる。

  3回表、倉敷商の攻撃。一死後2本の安打と失策が絡み、1点を追加される。

  3回裏、玉野は、先頭の岩隈が死球で出塁する。二死後古市の右前安打でチャンスを広げるが、次打者が倒れ、無得点に終わる。

  4回表、倉敷商の攻撃。一死後4本の安打と失策で4点を入れられ、0-8となる。

  玉野は5回から投手が佐川に代わる。

  6回裏、玉野は、先頭の村並の四球、古市の右前安打で無死一・二塁のチャンスを迎える。しかしここでも後続が続かず無得点に終わる。

  7回表、倉敷商の攻撃。4番に本塁打を打たれ1点を失う。
  
  7回裏、玉野は、六車、宮本が安打を放つが、後が続かずゲームセット。

  

    玉野は守備、走塁のミスから、相手に主導権を与えてしまい、7回コールドで大事な初戦を落とした。

  次戦は、9月14日(土)12:30より玉原球場にて、水島工業高校と対戦しますので、また応援のほどよろしくお願いします。

2学期が始まりました!

18月29日(木)2学期が始まりました!

朝夕は涼しくなってきました( ^^)

 

1限は体育館にて、始業式と表彰伝達式が行われました。

1 

 

 

 

 

 

表彰伝達式では、ソフトテニス部女子と筝曲部が表彰されました!(^^)!素晴らしいですね~♪

2

 

 

 

 

 

2限から4限は授業が行われ、その後玉高祭の準備が行われました!

1

 

 

 

 

 

さぁ2学期も 熱く 温かく いきいきと 頑張りましょう(^o^)/ 

玉高祭日程発表!

皆様こんにちは。

今年の玉高祭の日程が以下のように決定いたしました。

文化祭は保護者の方のみへの公開です。

体育祭は一般公開です。

多くの皆様のお越しをお待ちいたしております。

玉高祭 日程

【第1日(文化祭) 9月 5日(木)】
○ ステージ発表

9:00~ 9:30  開会式  
9:35~10:00  箏曲部:「~大胆不敵~ 琴のコンサート」  
10:00~10:15  バトン部:「We love baton!」ステージ1  
10:15~10:20  ダンス部:「Crack Unit」  
10:20~10:50  保健委員会:「つなごう命の輪」  
10:50~11:15    J-CONTEST
11:25~11:55  吹奏楽部:「Let’s enjoy the music together」  
11:55~12:10  バトン部:「We love baton!」ステージ2  
12:10~12:15  ハンドボール部男子:「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」  
12:15~12:55  ダンス部:「ダンス部、踊るってよ。」  
12:55~13:20    箱の中身は何だろな??
13:20~14:20  演劇部:「大事な探し物」  
14:20~15:25 フォークソング部:「フォークソングのライブ」  

 

○ 部・委員会等展示・販売

団   体 展   示   内   容 会 場
 茶 道 部 テーマ:「抹茶にふれよう!!」 内容:お茶・お菓子の販売 1-3
 書   道 部 テーマ:「書道部作品展」 内容:作品展示 3-3
 写 真 部 テーマ:「写真部作品展」 内容:写真作品展示 3-2
 華   道 部 テーマ:「心を一つに 白雪姫と七人の小人」 内容:作品展示 3-3
 文芸・漫画研究部 テーマ:「作品展」 内容:作品展示,ラミネートカード・しおり販売 講義室12
 棋 道 部 テーマ:「将棋しようぜ!」:内容:自由対局,詰め将棋,トーナメント 1-2
 美 術 部 テーマ:「爽快感」 内容:作品・部誌展示,ポストカード配布 1-4
 フォークソング部 テーマ:「ライブ」 内容:ライブ演奏 柔道場
 女子バスケ部 テーマ:「ジュース販売」内容:ジュースの販売 中 庭
 図書委員会 テーマ:「怪談の夏!おかやまの怪談」 内容:展示,体験(しおり作成 講義室22
 保健委員会 テーマ:「身体計測コーナー・救急法について知ろう」
内容:アンケート結果報告,体脂肪率等の測定
1-1
 フ ラ ッ グ テーマ:「FLAG」 内容:ブロック制作によるフラッグ展示 3-1
 2  年   団 テーマ:「修学旅行」  内容:研修内容のポスター発表 3-4

 

○ ブロック展示(2年生のクラス発表)

ブロック 内容 会場
 Aブロック(2-2)  ジブリ作品紹介、ドールハウス展示 2-2
 Bブロック(2-1)  物理現象を利用したおばけ屋敷 2-1
 Cブロック(2-5)  アート(書、絵画、写真など)、お楽しみコーナー 2-5
 Dブロック(2-4)  バルーンアート、モザイクアート 2-4
 Eブロック(2-3)  爪楊枝アート 2-3

 

○ ブロック模擬店

ブロック 店  名 商  品
 Aブロック  MACO’S キッチン アイスフロート
 Bブロック  泳げたこやきくん たこ焼き
 Cブロック  ミヤケ屋 タピオカジュース
 Dブロック  いてぃ鳥(とり) 焼き鳥
 Eブロック  pop☆cornストア キャラメルポップコーン

 

【第2日(文化祭) 9月6日(金)】

 

○ ステージ発表

  体育館ステージ 中庭ステージ
9:00~ 9:20  C(1-3) 『劇』  
9:20~ 9:40  B(1-4) 『ハンドパーカッション』  
9:40~10:10  教 員  
10:10~10:15    
10:15~10:35  E(1-2) 『劇』  
10:35~10:55  D(1-5) 『劇』  
10:55~11:15  A(1-1) 『影絵』  
11:15~12:15    ユーしちゃうんだ!2013

 

【第3日(体育祭) 9月8日(土)】 一般公開

体育祭プログラム  (※詳細は体育祭実施要項を参照)

*開会式
 ・演技
                 ※(○)は競技得点種目 

    1. 応援(A→C→B→E→D)
    2. グループデモンストレーション(B→A→E→C→D)
    3. 綱引き——————————– (○) 男20 女20
    4. 応援旗リレー —————————(○) 男女6
    5. 3人4脚リレー(2年生)———– (○) 男12 女12
    6. 学年ブロックリレー—————- (○) 各学 年男6女6
    7. 借り物競走—————————— (○) 各学年男1女1
    8. フォークダンス(3年生)

 = 昼  食 =

    1. 部対抗リレー ( )
    2. みんなでジャンプ(3年生) ——————–(○) 男女18
    3. トルネードリレー(1年生)——————– (○) 男12 女12
    4. ブロック対抗リレー —————————(○) 男8(1600M) 女8(800M)

 *総合閉会式