芸術鑑賞会  6/13

今年度は中村JAPANドラマティックカンパニーによる舞台「キーマン3 - けんばん君物語 - 」を鑑賞しました。

普段なかなか観ることのできない本格的なミュージカルの迫力のあるパフォーマンスに圧倒され、感動しました!

保護者の方も見に来てくださいました。

geizyutukannsyoukai4699 geizyutukansyoukai4696

学校説明会  6/12

中学校の先生方を対象にした学校説明会を行いました。

冒頭には生徒会長の直江さんによる学校紹介もありました。

23日からは地域での説明会を予定しています。gakkousetumeikai4666

 参加してくださった中学校の先生方お忙しい中、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・学校説明会  6月23日(月)   岡山南ふれあいセンター

          6月25日(水)   玉野レクレセンター

          6月26日(木)   直島中学校

          7月1日(火)    茶屋町公民館

県下一斉あいさつ運動

6月10日(火)は県内で一斉にあいさつ運動が行われました。

県教育委員会から4名の方が来校され、たくさんの生徒と一緒に校門に立ってくださいました。

笑顔であいさつをし、楽しい1日をスタートさせましょう!aisatuundou4658

献血講話  6/6

6月6日1年生と教職員を対象とした献血講話が行われました。

講師の日本赤十字の廣江 善男氏から、献血の意義や必要性についてお話していただきました。

玉高生も積極的に献血に協力していきましょう!玉高祭でも献血できますよ!

kenketukouwa4646

港フェス5

  日曜日は吹奏楽部も大活躍!陸上自衛隊音楽隊と共演!

たくさんの来場者の前で、演奏・パフォーマンス・インタビューと、休む間もなくフェスティバルを盛り上げました。吹奏楽部のこれからの活動が、ますますたのしみになる活躍でした。

 

minatofesu⑤3169     minatofesuP1000733                                          

 

 

 

 

 

 

minatofesuP1000726  minatofesuP1000750

 

 

 

 

 

※この様子はKCT倉敷ケーブルテレビで放映予定です。

 6月11日(水) 17:30~ 1時間おきに25時まで。

たまの港フェスティバル放映について

たまの港フェスティバル放映について 

 

5月に開催された「たまの港フェスティバル」の様子が

KCT倉敷ケーブルテレビにて放映されます。

 

本校吹奏楽部と自衛隊の吹奏楽団とのコラボシーンが放映されます。

 

 

放映予定 6月 4日(水) 17:30~ 1時間おきに25時まで。

       6月11日(水) 17:30~ 1時間おきに25時まで。

港フェス4

会場中央の本部テントで、来場者への案内~会場アナウンスまで、大活躍の二人です。

「おもてなし」の窓口です。「おもてなし」の気持ちの大切さを実感し、大変だけど楽しい一日を過ごしたようです。minatofesu3162

球技大会!  6/03

本日球技大会バレーボールが行われました。

 

暑い中、みんな競技に応援に盛り上がり、熱くいきいきと頑張っていました。

 

球技大会をとおして、クラスの団結がより深まったように感じます。kyuugitaikai4618

 

kyuugitaikai4549

箏曲部:邦楽NADASAKI演奏会に参加しました。

こんにちは箏曲部です。

5月31日(土)、いつも箏の指導でお世話になっている、外部講師の原野先生主催の演奏会に参加してきました。

一年生二人、二年生二人、そして賛助の顧問の五人で、『サマーウィンズ』を演奏しました。

日頃の練習の甲斐あって、全員の息がぴったりとそろった気持ちの良い演奏をすることができました。

原野先生やお客様そして他の出演者の方からも大絶賛をいただき、部員一同満足のいく結果を残すことができました。

今回の結果を自信にして、これから夏のコンクールに向けて、ますます練習に励んでいきたいと思います。邦楽NADASAKI演奏会写真2