「わたしたちの目から見た宇野港」展

今日、明日と「わたしたちの目から見た宇野港」をテーマに宇野港に関する調査活動発表や宇高連絡船などの貴重な写真や資料を展示しています。

連絡船の「しょうのう船」づくり体験もできるので、ぜひお越しください!

宇野港① 宇野港②

 

 

 

 

 

 

日時  平成26年9月24日(水)~25日(木)  開場時間 各日12時~18時

会場  岡山県立玉野高等学校 多目的ルーム「ゆかし」

科学技術プレゼンテーション講座

9月21日、本校で玉野市内の中学生と中学校の先生方、本校生徒、教員のコラボによる、科学技術プレゼンテーション講座を行いました。

プレゼンテーションに慣れていなかった人も、最後には全員の前で発表できるようになりました。

午後は電子顕微鏡を使った「科学」を体験しました。

10000倍の世界に生徒はもちろん、先生方も驚かれていました。

プレゼン② プレゼン①

電光掲示板

今、本校の電光掲示板では玉高祭の時に選ばれた交通標語(Eブロック作品)が流れています。

9月21日~9月30日は「秋の交通安全県民運動」の期間です。

日頃から事故に遭わないよう、登下校時は十分に気をつけましょう!交通標語

野球部 秋季大会西部地区予選第4戦結果

秋季県大会西部地区予選第4戦の結果です。

 9月13日(土) 玉原球場     対 高梁日新高校
   玉  野 0 0 0 0 0 0      0
   日  新  3 0 2 0 3 2×    10

   バッテリー: 安井・稲山 ー 福田

 

秋季大会西部地区予選第4戦は玉原球場にて、高梁日新高校との対戦で行われた。

  

     1回表、玉野は、一死後戸田の四球、福田の死球、松﨑の右前安打で一死満塁のチャンスを迎える。しかし、後続が続かず無得点に終わる。

  1回裏、日新の攻撃。玉野の先発投手は安井。2つの四球と右前安打で一死満塁となり、次打者に走者一掃となる左越二塁打を打たれ、3点を先制される。

  2回表、玉野は、二死後安井の内野安打と永屋の内野失策で一・二塁となるが、後続が倒れ無得点に終わる。

  3回裏、日新の攻撃。四球、失策、二塁打などで2点を取られる。

  4回表、玉野は、一死後佐藤が中前安打を放つが、後続が続かず無得点に終わる。

  5回裏、日新の攻撃。玉野は4回から投手が稲山に代わる。3本の安打と2つの死球で3点を取られ、0-8となる。

  6回表、玉野は、先頭の河原が左前安打で出塁するが、後続が続かず得点が奪えない。

  6回裏、日新の攻撃。3本の安打と失策が絡み、2点を取られ、0-10となりゲームセット。
  

     玉野は相手打線を止めることができず、6回コールドで完敗した。

   これまで応援してくださった方々、ありがとうございました。再び鍛え直し、春に向けて頑張りますので、今後とも変わらぬ応援よろしくおねがいします。

進路講演会

本日6限目、1年生の総学で進路講演会が行われました。

Benesseから荒武 遼氏をお招きし、「進路実現に向けて今すべきこと」についてお話をいただきました。

1年生の夏休み明け以降は学習意欲が高まりにくい時期です。

逆に、この時期に早く進路を見据えて頑張れば、希望にグンと近付けます。

生活習慣、学習習慣を客観的に見直すには今がチャンスです!

 

進路講演会

懸垂幕②

水泳で活躍している1年生の橋本見季さんを応援するために懸垂幕をかかげています。懸垂幕②

10月25日に背泳ぎ200mで中国大会(山口市 阿知須)に出場します!

応援よろしくお願いします!