4月15日に春季優勝大会備前地区予選が行われました。男子は1回戦朝日高校との戦いで敗れました。
女子は1回戦瀬戸高校と対戦し、勝利しました。2回戦の創志学園には敗れましたが貴重な1勝を得ることができました。次の総体予選に向けてさらに努力してきます。応援よろしお願いします。
4月8日(土) 玉原球場 vs 倉敷古城池高校
濃霧で直島からのフェリーが欠航したため、部員3名が試合に来られず、不戦敗となる。
これで春季西部地区予選は3連敗となりました。
ここまで応援してくださり、ありがとうございました。新入部員も17名加わり、夏に向けて精いっぱい頑張りますので、変わらぬ応援よろしくお願いします。
春季岡山県大会西部地区予選2戦の結果です。
4月1日(土) 玉原球場 対 倉敷高校
倉 敷 1 0 0 0 1 3 1 0 0 6
玉 野 0 0 0 0 2 0 2 0 0 4
バッテリー: 忠政 ― 堀
春季岡山県高等学校野球大会西部地区予選第2戦は、玉原球場にて、倉敷高校との対戦で行われた。
1回表、倉敷の攻撃。玉野の先発投手は忠政。四球、犠打、中前安打で1点を先制される。
5回表、倉敷の攻撃。左前安打、けん制悪送球で無死三塁となり、右犠飛で1点を追加され、0-2となる。
5回裏、玉野は、岩﨑の左前安打、長谷川の犠打、忠政の右中間安打で1点を返し、さらに加藤の右越二塁打で1点を追加し、2-2の同点とする。
6回表、倉敷の攻撃。3本の中前安打、失策、犠打などで3点を追加され2-5となる。
7回表、倉敷の攻撃。右中間三塁打と犠飛で1点を追加され2-6となる。
7回裏、玉野は、安井の中前安打、加藤の内野安打、秋友の四球、堀の中前安打で2点を返し、4-6とする。
9回裏、玉野は、安井の四球で塁に出るも後続が続かずゲームセット。
玉野は初戦から2連敗し、県大会出場が厳しくなった。