月別アーカイブ: 2014年2月

1年生 社会貢献活動についての講演会がありました。

2月19日(水)に社会貢献活動についての講演会がありました。講師にNPO法人「子ども達の環境を考えるひこうせん」より、赤迫先生に来ていただきました。

(1年生は3月4~6日に、病院、幼・保育園、小学校、福祉施設等で一日体験学習を行います。)

子どもと大人の交流の大切さ、子どもが豊かに育つための環境づくりについて講演してくださいました。
12

 

 

 

 

子どもと子ども、子どもと大人、大人と大人の関わりを通じて育ち合う機会が少なくなっているのが現状で、人と人とのコミュニケーションがとっても大切であると教えて頂きました(^-^)

最後に

『NPO法人に参加できる人は限られていますか?』

と生徒から質問がでて、

『誰でも参加できますよ♪』

と答えていただきました!

3 4

 

 

 

 

 

講演会後に、体育館の片づけを手伝ってくれた生徒たち♪
5 6

 

 

 

 

教室に帰ってから、感想を書きました!

7 8

 

 

 

 

【活動されている時の画像を見ていると、一生懸命にもの作りをすることや、笑って楽しみながら遊ぶことが、子どもにとってはとっても大事なのだと思った。】

【機械などで遊ぶのではなく、年齢の違う人たちと触れ合うこと大切さを学びました。私は3月の社会貢献活動で保育園に行かせていただくので、しっかり子どもたちと触れ合いたいと思います】

といった感想がありましたξ´∀`ζ

今回の講演で学んだ《コミュニケーションの大切さ》を、3月の社会貢献活動で活かして有意義な活動にして欲しいと思います!

 

朝の挨拶運動が行われました!(^^)!

2月14日(金)ホワイトバレンタインデーになりました(^-^)

本日から学年末考査週間に入り、学年末考査まで1週間となりました。

雪の降る中でしたが、生徒会役員とHR委員が挨拶運動を行いました( ^)o(^ )

みんな雪にも負けず笑顔で登校していました♪

20140214_082907 20140214_082911 20140214_083117

 

 

 

 

雪だるまも挨拶運動中~♪