「部活動」カテゴリーアーカイブ

野球部 春季西部地区予選第3戦

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第3戦の結果です。

4月7日(土) 玉原球場     対 玉野商工高校
商 工 0 0 0 0 0 0 1 0       1
玉 野  1 2 2 0 1 0 1 1×     8                          8回コールド

バッテリー: 渡辺・武良 ―  安東

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第3戦は玉原球場にて、玉野商工高校との対戦で行われた。

1回裏、玉野は、秋友の左前安打、岩﨑の犠打、山名の左中間二塁打により1点を先制する。

2回裏、玉野は、一死後安東の中前安打、永屋の右前安打、渡辺の四球により満塁のチャンスを迎える。ここで秋友の四球により押し出しで1点を追加する。さらに続く岩﨑の犠飛によりもう1点が入り、3-0となる。

3回裏、玉野は、井下の左前安打、吉岡の内野安打、三木谷の右越三塁打により2点を追加し、5-0とする。

5回裏、玉野は、井下の中越三塁打のあと、三木谷の内野ゴロで1点を追加する。続く安東が中越三塁打を放つも、後続が続かず6-0となる。

玉野の先発投手、渡辺は6回を散発の3安打で0点に抑える好投をみせる。

7回表、商工の攻撃。ここで玉野は投手が武良に代わる。四球、盗塁、捕逸、中前安打で1点を取られる。

7回裏、玉野は、内野失策、三木谷の右前安打などで二死一・三塁のチャンスを迎える。ここで安東が左前安打を放ち1点を追加する。

8回裏、玉野は、秋友の中越二塁打、岩﨑の犠打により一死三塁とする。続く山名が左横安打を放ち1点が入り、8回コールドでゲームセット。

 

玉野は投打がかみ合い地区最終戦を勝利で飾った。

 

多くの方々の声援ありがとうございました。今回は県大会出場はなりませんでしたが、今後鍛え直して夏の大会では悲願の甲子園出場を果たせるよう頑張りますので、今後とも応援のほどよろしくお願いします。

野球部 春季西部地区予選第2戦

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第2戦の結果です。

4月1日(日) なりわ球場     対 高梁日新高校
日 新 0 0 0 2 0 0 2 1 0       5
玉 野  0 2 0 0 0 0 0 0 2        4

バッテリー: 武良 ―  安東

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第2戦はなりわ球場にて、高梁日新高校との対戦で行われた。

2回裏、玉野は、三木谷の左前二塁打、安藤の左越三塁打、小野の犠飛により2点を先制する。

4回表、日新の攻撃。玉野の先発投手は武良。内野失策、四球、暴投により2点が入り、2-2の同点とされる。

6回裏、玉野は、井下の左前安打、吉岡の四球により一死一・二塁となるが、後続が続かず無得点に終わる。

 

7回表、日新の攻撃。左前二塁打、捕逸、左前安打により1点を勝ち越される。さらに二死後、左越二塁打、四球、左中間安打によりもう1点が入り、2-4となる。

8回表、日新の攻撃。内野暴投、左前二塁打、左前安打により1点が追加され、2-5となる。

9回裏、玉野は、吉岡の左前安打、安藤の右中間三塁打により1点を返し3-5となる。さらに代打小西の左前安打で1点を加え、1点差に詰め寄る。続く代打中村の内野安打、秋友の内野ゴロにより二死一・三塁とチャンスを迎えるも後続を抑えられゲームセット。

玉野はあと一歩届かず惜敗した。これによりBゾーン敗退が決まった。

 

次戦は4月7日(土) 玉原球場にて10時より 玉野商工高校との対戦で行われますので、応援のほどよろしくお願いします。

野球部 春季西部地区予選第1戦

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選第1戦の結果です。

3月31日(土) マスカット補助球場     対 高梁高校
玉 野 0 0 0 4 1 0 0 1 0        6
高 梁  1 0 0 1 3 2 0 5 ×       12

バッテリー: 武良・渡辺・井下 ―  安東

平成30年度春季岡山県大会西部地区予選が始まった。

玉野の初戦はマスカット補助球場にて、Bゾーンのシード校である高梁高校との対戦で行われた。

1回裏、高梁の攻撃。玉野の先発投手は武良。四球、犠打、中越三塁打で1点を先制される。

4回表、玉野は、岩﨑の左前安打、山名の中前安打、井下の四球で一死満塁となり、続く秋友の左前安打で2点を返す。さらに二死二・三塁となり安東の右前安打で2点が加わり4-2となる。

4回裏、高梁の攻撃。四球、犠打、2本の安打で1点を返される。

5回表、玉野は、一死後吉岡の四球、岩﨑の左前安打、山名の内野安打で満塁とし、二死後秋友の左前安打で1点を追加し、5-2となる。

5回裏、高梁の攻撃。2つの四球、2本の安打、犠打、内野失策などで3点を取られ、5-5の同点とされ、ここで玉野の投手は渡辺に代わる。代わった渡辺はピンチを0点でしのぐ。

6回裏、高梁の攻撃。内野安打、死球、四球、右中間二塁打で2点が入り、玉野は投手が井下に代わる。代わった井下はピンチを抑える。

8回表、玉野は、井下の四球、秋友の二塁打で1点を返し、6-7となる。

8回裏、高梁の攻撃。中越三塁打、中前安打、死球、中越二塁打、右中間三塁打などで5点を追加され6-12となる。

9回表、玉野の攻撃は3人で打ち取られゲームセット。

玉野は相手打線を止めることができず地区予選の初戦を落とした。

 

次戦は4月1日(日) なりわ球場にて12時30分より 高梁日新高校との対戦で行われますので、応援のほどよろしくお願いします。

宇野港にて歓迎演奏

3月13日(火)、宇野港にモナコ大使が視察に来られ、その歓迎演奏をしました。「上を向いて歩こう」を演奏し、フランス語で「Bienvenue au Port d’ Uno(ようこそ宇野港へ)」とみんなで声をかけました。モナコ大使にとても喜んでいただき、良い経験ができました。

野球部 春季野球大会 西部地区予選日程

平成30年度 春季岡山県高等学校野球大会 西部地区予選の日程が以下のように決まりました。

A: 古城池 ◎笠岡工 吉備高原 水島工
B: ◎高梁 高梁日新 玉野商工 玉野
C: 青陵 倉敷 ◎総社南 翠松
D: ◎玉野光南 鷲羽 笠岡商
E: 倉敷南 ◎金光学園 天城
◎はシード校です。

玉野高校の対戦は

第1試合
vs 高梁
3/31(土) マスカット補助球場 12:30開始

第2試合
vs 高梁日新
4/1(日) なりわ球場 12:30開始

第3試合
vs 玉野商工
4/7(土) 玉原球場 10:00開始

 

以上のように決まりました。ご声援よろしくお願いします

吹奏楽部 第39回定期演奏会

2月3日(土)に吹奏楽部による定期演奏会が行われました。

多くの方が来場され、吹奏楽部のみんなは少し緊張した面持ちでしたが、玉野ウインドオーケストラの方々とこの日のために一生懸命練習した成果を発揮していました。迫力ある演奏は、会場にいるみんなの心に響きました。


 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 

野球部 感謝会

2月11日(日) 野球部3年生と保護者に向けての感謝会が行われました。

 

3年生野球部のこれまでの軌跡が描かれたスライドを見て、泣いたり笑ったりしたあと、3年生から保護者へ向けての感謝の言葉が伝えられました。これまでの野球人生の思いを涙ながらに語る姿は、とても感動的でした。

もう少しで卒業式、おめでとう (^^)

 


野球部 マスカットスタジアム塗装&ティーボール教室

本校野球部が、2月4日(日)午前中にマスカットスタジアムにて清掃整備活動を行いました。

毎年参加しておりますが、今回はバックネット下の箇所の塗装や補助球場のベンチの塗装を中心に行いました。きれいになったマスカットスタジアムを見て、春・夏とここでプレーをしたいという気持ちが高まりました。

午後からは第1回ティーボール教室が行われ、その手伝いをしました。子どもたちが小さい体で一生懸命ボールを打つのをアドバイスしたり、ボールの投げ方を教えたりして、未来の野球選手の育成に携わりました。

 


吹奏楽部 第39回定期演奏会

♪ 玉野高校吹奏楽部 第39回定期演奏会♪

★ 日時: 2月3日(土)  13:30  開演    ( 13:00 開場 )

★ 会場: 玉野高校体育館

★ 出演: 玉野高校吹奏楽部          玉野ウインドオーケストラ

 

この日のために一生懸命練習して参りました。多くの方のご来場を心よりお待ちしております。

野球部 一年生大会準決勝

岡山県高等学校野球一年生大会準決勝結果

11月19日(日) どんぐり球場   対 就実高校
玉 野 0 0 0 0 0 0 0 0 0         0
就 実  0 0 0 1 3 1 0 0 ×         5

バッテリー: 井下・武良 ―  安東

岡山県高等学校野球一年生大会は準決勝が行われ、どんぐり球場にて、就実高校と対戦した。

1回表、玉野は、山名の四球、岩﨑の犠打、投手暴投で一死三塁のチャンスを迎える。しかし後続が続かず無得点に終わる。

3回裏、就実の攻撃。玉野の先発投手は井下。一死後内野安打、中前安打、犠打で二死二・三塁のピンチを迎えるが、後続を抑える。

4回裏、就実の攻撃。中前安打、犠打、内野安打で一死一・三塁となり、捕手からの三塁悪送球から1点を先制される。その後、二死二・三塁の場面で、玉野は投手が武良に代わり、直後の打者を空振り三振に抑える。

5回表、玉野は、代打山下の四球、武良の犠打、投手暴投、山名の四球などで二死二・三塁のチャンスを迎える。しかし次打者が倒れ、無得点に終わる。

5回裏、就実の攻撃。右前安打、犠打、中越二塁打で1点が入り、その後四球などで二死一・三塁となる。ここで右中間三塁打を打たれ2点が追加され、0-4となる。

6回裏、就実の攻撃。中越二塁打、右中間二塁打で1点を追加され、0-5となる。

8回表、玉野は、山名の右前安打、井下の左前安打などで二死一・二塁となるが、次打者が倒れ無得点に終わる。

9回表、玉野は、三木谷の死球、代打楠田の中前安打で無死一二塁となるが後続が続かず、最後の打者が内野ゴロでゲームセット。

玉野は序盤からのチャンスは数多く作ったものの、あと1本が出ず、惜敗した。

3日間温かい応援ありがとうございました。ブロック優秀校決定戦には進出できませんでしたが、冬、春のトレーニングを積み重ね、夏に向けて精一杯努力したいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いします。