8月17日、宇野駅にて観光列車の乗客の皆様へのおもてなし演奏を行いました。
ダンス部によるダンスとともに、乗客の皆様を玉野の旅へと送り出しました。
8月17日、宇野駅にて観光列車の乗客の皆様へのおもてなし演奏を行いました。
ダンス部によるダンスとともに、乗客の皆様を玉野の旅へと送り出しました。
平成30年度秋季岡山県大会西部地区予選第1戦の結果です。
8月25日(土) なりわ球場 対 倉敷翠松高校
玉 野 0 0 3 1 0 2 2 8
翠 松 1 0 0 0 0 0 0× 1
バッテリー: 武良・磯野・井下 ― 安東
春の甲子園につながる秋季岡山県大会西部地区予選が始まった。
玉野の初戦はなりわ球場にて、倉敷翠松高校との対戦で行われた。
1回裏、翠松の攻撃。玉野の先発投手は武良。中前安打、左前安打、犠打、遊ゴロで1点を先制される。
3回表、玉野は、武良の中前安打、永屋の四球、安東の左横二塁打で同点とする。二死後、井下の左前安打で2点が入り、3-1とする。
4回表、玉野は、岩﨑の左中間二塁打のあと、小野の犠打が内野安打となり、無死一・三塁となる。続く武良がスクイズを決め1点を追加し、4-1とする。
4回裏、翠松の攻撃。右前安打、悪送球で無死二塁となるが、次打者が遊ゴロ併殺で無失点で切り抜ける。
6回表、玉野は、内野失策、永屋の右越三塁打、安東の左前安打で2点を追加し、6-1とする。
7回表、玉野は、山名の四球、井下の中前安打で一・二塁としたあと、小西の右中間二塁打で2点を追加し、8-1とする。
7回裏、翠松の攻撃。ここで玉野の投手は磯野、井下とつなぎ、後続を抑えゲームセット。
玉野は、着実に得点を重ね、7回コールドで勝利した。
次戦は9月1日(土) 玉原球場にて12時30分より 天城高校との対戦で行われますので、応援のほどよろしくお願いします。
平成30年度 秋季岡山県高等学校野球大会 西部地区予選の日程は以下の通りです。
A: 吉備高原 青陵 ◎倉敷工 鷲羽
B: 玉野商工 金光学園 笠岡商 ◎玉島商
C: ◎玉野光南 高梁日新 水島工 倉敷南
D: 古城池 高梁 ◎山陽 倉敷
E: 天城 翠松 玉野 ◎倉敷商 F: 総社南 ◎興譲館 笠岡工
◎はシード校です。
玉野高校の対戦は
第1試合
vs 翠松
8/25(土) なりわ球場 12:30開始
第2試合
vs 天城
9/1(土) 玉原球場 12:30開始
第3試合
vs 倉敷商
9/9(日) なりわ球場 10:00開始
以上のように決まりました。ご声援よろしくお願いします
放送部は只今第42回全国高等学校総合文化祭(信州総文祭)ビデオメッセージ部門に岡山県代表として出場するため、長野県岡谷市 カノラホールに来ています。
大会は明日から始まります。
放送部がんばってきます!
第65回NHK杯全国高校放送コンテスト(国立オリンピック記念青少年総合センター:東京都渋谷区)が始まりました!
放送部は6年連続でこの大会に出場しています!
先程、玉野高校放送部制作テレビドキュメント
「天狗山崩壊!そのときあなたは?!」
無事発表終わりました。
さて、明日の準決勝に進むことができるでしょうか?準決勝は明日同じ会場で、決勝は26日、紅白歌合戦が行われるNHKホールで開催されます!
第100回全国高等学校野球選手権岡山大会 第1回戦の結果です。
7月14日(土) エイコンスタジアム 対 岡山城東高校
玉 野 0 0 1 0 3 0 0 0 1 5
城 東 0 1 3 0 2 0 0 0 × 6
バッテリー: 武良・渡辺・磯野 ― 安東
3年生にとって最後となる夏の大会が幕を開けた。玉野高校の1回戦は岡山城東高校との対戦で行われた。
2回裏、城東の攻撃。玉野の先発投手は武良。先頭打者に左越本塁打を打たれ、1点を先制される。
3回表、玉野は、一死後、安東の右中間二塁打、岩﨑の四球、山名の中前安打により1点が入り、同点とする。
3回裏、城東の攻撃。左横安打、連続四球により無死満塁となる。次打者の併殺で1点が入る。さらに右前二塁打、右中間二塁打により2点が追加され、1-4となる。
5回表、玉野は、代打谷本の死球、安東の四球、山名の左前安打で一死満塁となる。続く秋友の四球で1点が入り、井下の右横二塁打で2点を追加し、4-4の同点とする。
5回裏、城東の攻撃。玉野は投手が渡辺に代わる。一死後、四球、左越二塁打、内野安打などにより2点が入り、4-6とリードされる。
8回裏、城東の攻撃。玉野は投手が磯野に代わる。四球、犠打、四球により一死一・二塁となるが、後続を抑え、無得点で切り抜ける。
9回表、玉野は、一死後、岩﨑の左前安打、山名の右前安打、盗塁により一死二・三塁のチャンスを迎える。二死となり、井下の四球で満塁、続く代打中村の四球が押し出しとなり1点が入り、5-6となる。しかし後続が倒れゲームセット。
玉野は相手にリードを許す展開から2度追いつき粘りを見せたが、あと一歩届かず惜敗した。
暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。3年生はここで引退となりますが、1・2年生が3年生の思いを引き継ぎ、甲子園を目指して頑張りますので、変わらぬご声援のほど、今後ともよろしくお願いします。