11月28日(土) 10:30~
JR宇野駅構内で、吹奏楽部員らによるアンサンブルコンサートを行います。
駅設置のストリートピアノも使って、ディズニー楽曲やJ-POP曲などを演奏する1時間弱のステージです。お誘いあわせの上聞きにきてください!
11月28日(土) 10:30~
JR宇野駅構内で、吹奏楽部員らによるアンサンブルコンサートを行います。
駅設置のストリートピアノも使って、ディズニー楽曲やJ-POP曲などを演奏する1時間弱のステージです。お誘いあわせの上聞きにきてください!
11月14日(土)一年生大会3回戦が行われ、玉野・芳泉高校合同チームは、マスカットスタジアムにて西大寺高校と対戦した。
玉野芳泉 0 0 0 0 0 0 0 0
西大寺 2 3 2 0 1 0 × 8
バッテリー: 岡部(芳泉)・髙木(玉野)・野﨑(芳泉) - 菊井(芳泉)
1回表、玉野芳泉は、3者凡退で終わる。
1回裏、西大寺の攻撃。玉野・芳泉の先発投手は岡部(芳泉)。四球、盗塁、外野失策などで一死一・三塁となり、次打者の犠飛で1点を先制され、中継が乱れる間にもう1点が入る。
2回裏、西大寺の攻撃。先頭を四球で出塁を許したところで、玉野・芳泉は投手が髙木(玉野)に代わる。犠打のあと、2本の二塁打、右前安打などで3点を取られ、0-5となる。
3回裏、西大寺の攻撃。二塁打、内野暴投、右前安打などで、2点を追加され、0-7となる。
5回裏、西大寺の攻撃。2本の安打を打たれたところで、玉野・芳泉の投手が野﨑(芳泉)に代わる。四球、犠飛で1点を取られる。
7回表、ここまで一人も走者の出ない玉野・芳泉は、一死後内野失策で初めて出塁する。続く近藤(玉野)が四球を選び、一死一・二塁。ここで鈴木(玉野)が三塁線に速い打球を放つが、相手三塁手が好プレーを見せ、ダブルプレーに打ち取られゲームセット。
終始相手のペースで試合が進み、7回コールド負けを喫した。
ここまで応援してくださったみなさまありがとうございました。これから春季大会までしばらく公式戦はありませんが、少数ながらも鍛えなおし、チーム力を上げていきたいと思いますので、温かい応援これからもよろしくお願いします。
一緒に戦ってくれた芳泉高校のみなさまありがとうございました。
11月8日(日) 玉野・芳泉の合同チームによる一年生大会2回戦が行われ、北房球場にて岡山高校と対戦した。
玉野芳泉 0 0 1 2 0 0 0 0 0 3
岡山 0 0 0 0 1 0 0 0 0× 1
バッテリー: 岡部(芳泉)・野崎(芳泉) - 菊井(芳泉)
3回表、玉野芳泉は、二死後、白石(芳泉)が左前安打を放ち盗塁を決める。続く野崎(芳泉)の左前安打で満塁とし、近藤(玉野)の内野ゴロを相手が失策し、1点を先制する。
3回裏、岡山の攻撃。玉野芳泉の先発投手は岡部(芳泉)。一死後左越二塁打を打たれるも、後続を打ち取り、無得点に抑える。
4回表、玉野芳泉は、伊藤(玉野)の右前安打、髙木(玉野)の犠打で、一死二塁。菊井(芳泉)の中越三塁打で1点を追加する。さらに岡部(芳泉)の左前安打でもう1点を追加し、3-0とリードを広げる。
5回裏、岡山の攻撃。二死後、中前安打、盗塁、左中間二塁打で1点を取られ、3-1となる。ここで玉野芳泉は投手が野崎(芳泉)に代わり、後続を抑える。
7回表、玉野芳泉は野崎(芳泉)の左中間二塁打で出塁するも後続を抑えられ、無得点となる。
9回表、玉野芳泉は一死後新古(玉野)の死球、世良(芳泉)の内野安打で一死一・二塁とチャンスを迎えるも、後続が続かず無得点に終わる。
9回裏、岡山の攻撃。四球、失策などでピンチを迎えるが、最後の打者を内野ゴロに打ち取りゲームセット。
玉野芳泉合同チームは、最後までハラハラさせる展開であったが、何とかピンチを切り抜け辛勝した。
次戦(3回戦)は11月14日(土)マスカット球場にて行われますので、応援のほどよろしくお願いします。
なお、無観客試合で行われていて、一般のお客様はご来場はできませんのでご了承ください。
9月12日(土)秋季岡山県高等学校野球大会西部地区予選第1戦が行われ、玉野・邑久合同チームは、エイコンスタジアムで倉敷天城高校と対戦した。
天 城 5 5 3 0 1 14
玉野・邑久 0 2 0 0 0× 2
バッテリー : 菊田・藤原 - 髙木
1回表、天城の攻撃。玉野・邑久の先発投手は菊田。3つの四死球、4本の長短打に失策が絡み、5点を先制される。
2回表、天城の攻撃。2本の安打、死球のあと、玉野・邑久は投手が藤原に代わる。しかし、失策、3本の安打などで5点が追加され、0-10となる。
2回裏、玉野・邑久は、先頭の鈴木が四球で出塁し、続く伊藤の右前安打で無死一・二塁のチャンスを迎える。続く合田の一塁ゴロで二・三塁となり、髙木の二塁ゴロで1点を返す。また、新古の内野安打でもう1点が入り、2-10となる。
3回表、天城の攻撃。5本の安打などで3点を取られ2-13となる。
3回裏、玉野・邑久は、先頭の菊田が左前安打で出塁し、盗塁を決める。続く藤原の右前安打で無死一・三塁のチャンスを迎える。しかし後続が続かず、無得点に終わる。
4回裏、玉野・邑久は、一死後、合田の右前安打、髙木の死球チャンスとなるも、後続が倒れ、無得点に終わる。
5回表、天城の攻撃。右前安打、内野失策、犠飛で1点を取られ、2-14となる。
5回裏、玉野・邑久は、3人で打ち取られゲームセット
玉野・邑久は序盤か相手に試合を優位に運ばれ、完敗した。
応援してくださった方々ありがとうございました。
これから鍛えなおし、春に向けて頑張りますので、変わらぬご声援の程よろしくお願いします。
代替大会の2回戦は、7月26日(日)マスカットスタジアムにて創志学園高校との対戦で行われた。
玉 野 0 0 0 0 0 0
創 志 4 0 2 8 × 14
バッテリー: 小南・磯野・京町・清水・小南・岡田 ― 平松
1回表、玉野は、先頭の藤原が右前安打で出塁し、続く平松の犠打で一死二塁の好機を迎える。しかし後続が続かず無得点に終わる。
1回裏、創志の攻撃。玉野の先発投手は小南。2つの四球、右前安打などで一死満塁となり、次打者に四球を与え1点を先制される。ここで投手が磯野に代わり、2つの左前安打で3点を取られ、0-4となる。
3回裏、創志の攻撃。2つの四球、暴投、捕逸などで2点を追加され、0-6となる。
4回表、玉野は、先頭の吉田が内野安打で出塁するが、後続が続かず無得点に終わる。
4回裏、創志の攻撃。玉野は投手が京町に代わるが、3連打を打たれ、1点を失う。ここで投手が清水に代わる。しかし、2安打され、2点が追加され0-9となる。玉野はさらに投手が代わり、小南が再びマウンドに上がる。しかし、四球、暴投、安打などで4点が入り、0-13となる。ここで玉野は投手が岡田に代わる。押し出しで1点を奪われるが、後続を打ち取り、0-14となり5回に向かう。
5回表、玉野は、芥屋の右前安打、坂倉の内野失策で好機を作るも、後続が続かずゲームセット。
玉野は、序盤から相手打線に圧倒され、5回コールドで敗退した。
今回はコロナ禍での代替大会でしたが、3年生にとって最後の大会を戦い抜くことができました。これまでたくさんの応援をしていただき、ありがとうございました。新チームでは少ない人数でのスタートとなりますが、変わらぬ応援のほどよろしくお願いします。
甲子園での全国大会は中止になりましたが、岡山県での夏季大会が開催され、玉野高校は7月19日(日)に1回戦を迎え、マスカット補助球場にて大安寺中等教育学校との対戦で行われた。
玉 野 5 2 1 1 2 11
大安寺 0 0 0 0 0 0 5回コールド
バッテリー: 小南 - 平松
1回表、先攻の玉野高校は、先頭の藤原の右前安打、平松の四球、山本の中前安打で無死満塁とする。続く吉田の左前安打、小南の右越二塁打で4点を先制する。続く菊田の内野ゴロの間に1点を追加し、5-0とする。
1回裏、大安寺の攻撃。玉野の先発投手はエース小南。危なげなく3者凡退に抑え、さいさきの良いスタートを切る。
2回表、玉野は、先頭の藤原の中前安打、平松の犠打で一死二塁とする。ここで山本の右前安打で1点が入る。山本が二盗、三盗を決めた後、小南のスクイズが相手投手の野選を誘いさらに1点が加わり、7-0となる。
3回表、玉野は、一死後内野失策、藤原の犠打で二死二塁とする。続く平松が中前安打を放ち、1点を追加し8-0とする。
4回表、小南の四球、芥屋の右中間安打などで二死一三塁とし、続く打者の内野失策で1点が入り、9-0とする。
4回裏、大安寺の攻撃。一死後、中前安打で出塁を許すも次打者を内野併殺で打ち取り無得点に抑える。
5回表、玉野は、先頭の藤原の左横二塁打のあと、平松の犠打を相手投手が暴投し、1点が入る。その後一死三塁となり、吉田の犠飛で1点を追加し、11-0とする。
5回裏、大安寺の攻撃。小南は最後の打者を三振に打ち取りゲームセット。
玉野は、序盤からリードを保ち、相手にスキを見せず完勝した。
応援していただいたみなさまありがとうございました。
次戦は7月24日(金)マスカット球場にて、12:00より創志学園と対戦しますので、応援のほどよろしくお願いします。
7月7日(火) あいにくの雨の七夕の放課後、例年ならば選手権大会予選の応援に駆け付ける吹奏楽部が、代替大会を前にした野球部員を招いて、壮行のための演奏を行いました。校歌を含めた3曲の演奏は、心のこもったエールとして野球部員の心に届いたことでしょう。また、吹奏楽部の手作りの「ゆかっしー」のマスコットが野球部員にプレゼントされました。野球部主将の平松くんは、吹奏楽部の思いも胸に、代替大会での必勝を誓いました。
6月24日(水)の夕刻マスカット補助球場にて、本校野球部がナイター試合を行いました。倉敷鷲羽高校を相手に、約7カ月ぶりの試合ながら、玉高野球らしい試合で勝利をおさめました。3年生にとって最後となる夏を控え、気持ちのこもったプレーが随所に光っていました。
本日放課後、吹奏楽部による中庭コンサートが行われました。3年生にとっては最後の晴れ舞台となる演奏会で、多くの生徒が見守る中、素敵な音色が学校中に響き渡りました。3年生の部員のみなさんご苦労様!
令和2年度春季岡山県高等学校野球大会西部地区予選の組み合わせが決まりましたので、お知らせします。
今回は新型コロナウィルスの影響により、予選はトーナメント方式になりました。
〇 第1試合 4月11日(土) 9:30 玉原球場 vs 笠岡商高校
〇 第2試合 4月12日(日) 13:00 どんぐり球場 vs 総社南高校
2連勝で県大会出場が決まります。応援のほどよろしくお願いします。