「部活動」カテゴリーアーカイブ

野球部 春季大会西部地区予選第2戦

平成28年度 春季岡山県野球大会西部地区予選第2戦の結果です。

4月9日(土) 玉原球場     対 倉敷青陵高校
玉 野 0 0 1 4 2 0 1 1 2     11
青 陵  0 0 0 0 2 0 1 2 0       5

バッテリー: 稲山・寺井・大下 ― 安井虎

平成28年度春季岡山県野球大会西部地区予選第2戦が行われ、玉野高校は玉原球場にて倉敷青陵高校と対戦した。

3回表、玉野は安井燦の左越二塁打、稲山の犠打、安井虎のスクイズにより1点を先制する。

4回表、玉野は合田の中前安打、中島の犠打、堀の右前安打、石井の四球で満塁となり、安井燦の中越二塁打で2点を追加する。続く安井虎の左横安打で、もう2点が入り5-0となる。

4回裏、青陵の攻撃。玉野の先発投手は稲山。二死後、右前安打、四球で二死一・二塁となるが、後続を抑え、無失点で切り抜ける。

5回表、玉野は児島の左前安打、相手失策、合田の内野ゴロ、中島の右前安打によって1点を追加し、さらに安井燦の中前安打でもう1点が入り、7-0となる。

5回裏、青陵の攻撃。中越三塁打、右横二塁打、内野安打などで2点を取られ7-2となる。

7回表、玉野は香川の相手失策、中島の内野安打、安井燦の右前安打により1点を追加する。

7回裏、青陵の攻撃。玉野は6回から投手が寺井に代わる。2つの失策と犠打などで1点を取られ、8-3となる。

8回表、玉野は安井虎の四球、永屋の犠打、加藤の左前安打により1点を追加し、9-3となる。

8回裏、青陵の攻撃。3本の左前安打、右前安打、四球などで2点を追加され、9-5となる。

9回表、玉野は一死後、石井の四球、安井燦の左前安打、寺井の犠打、安井虎の左前安打、永屋の右前安打により2点を追加し、11-5となる。

9回裏、青陵の攻撃。玉野の投手は大下に代わる。一死後、右前安打を打たれるが、後続を抑え、ゲームセット。

玉野は、この試合の勝利によって、4月23日から行われる春季岡山県高校野球大会への出場が決まった。

あたたかい応援今後ともよろしくお願いします。

ソフトテニス部恒例のお花見会

4月6日(水)朝から穏やかに晴れ、春らしい爽やかな日になりました。ソフトテニス部は午前中、いつも通り一生懸命に練習しました。その後、みんなでテニスコートの北側にある、満開の桜の木の下にブルーシートを敷いて、お花見昼食会を開きました。練習の真剣な顔つきとは違い、みんなで楽しくお弁当をいただきました。また明日から練習を頑張ります!

ソフトテニス部顧問  川俣

IMG_1IMG_2IMG_3

野球部 春季大会西部地区予選第1戦

平成28年度 春季岡山県野球大会西部地区予選第1戦の結果です。

3月26日(土) どんぐり球場     対 笠岡工業高校
玉 野 3 1 0 0 4 2 0     10
笠 工  1 0 0 0 0 0 0×    1

バッテリー: 稲山・寺井 ― 安井虎

平成28年度春季岡山県野球大会西部地区予選第1戦が行われ、玉野高校はどんぐり球場にて笠岡工業高校と対戦した。

1回表、玉野は一死後、児島、合田の相手失策で一・二塁となる。二死後、堀の中前安打、石井の右前安打、吉岡の内野安打、稲山の右前安打で3点を先制する。

1回裏、笠工の攻撃。玉野の先発投手は稲山。先頭の内野失策のあと、右越三塁打を打たれ、1点を失う。なおもピンチが続くが、後続を抑える。

2回表、玉野は安井虎の中前安打、永屋、児島の連続犠打、相手暴投などにより1点を追加する。

5回表、玉野は堀の四球、石井の犠打、吉岡の左前安打、稲山の左前安打、安井虎のスクイズ、児島の左前安打などで4点が入り、8-1となる。

6回表、玉野は中島の四球、堀の犠打、石井の左中間三塁打、相手暴投により2点を追加し、10-1となる。

6回裏、笠工の攻撃。玉野はここまで好投をしてきた稲山に代え、寺井がマウンドに上がる。先頭に安打されるが、後続を抑えゲームセット。

玉野は、投打がかみ合い、大事な初戦を10-1 7回コールドで勝利を収めた。

次戦は4月9日(土)10時00分より玉原球場にて県大会出場をかけて青陵高校と対戦しますので、あたたかい応援今後ともよろしくお願いします。

野球部 春季西部地区予選組み合わせ

平成28年度 春季岡山県高等学校野球大会 西部地区予選の日程が以下のように決まりました。

A:◎玉野光南   翠松    高梁   倉敷鷲羽
B: 玉野       青陵    ◎笠岡工
C:◎倉敷      倉敷南   玉野商  
D:  高梁日新  笠岡商  ◎水島工
E:  天城    ◎総社南   吉備高原
◎はシード校です。

玉野高校の対戦は

第1試合
vs 笠岡工
3/26(土) どんぐり球場 10:00開始

第2試合
vs 青陵
4/ 9(土) 玉原球場   10:00開始

 

以上のようになっております。ご声援よろしくお願いします

ひび喜楽園おこと演奏会

こんにちは箏曲部です。

1月24日(日)特別養護老人ホーム「ひび喜楽園」において演奏会を行いました。

老人ホームでの単独の演奏会は今回が初めての試みで、「雪」「冬景色」「荒城の月」などお年寄りの方になじみ深い唱歌を中心に7曲を演奏しました。

入居者の方も一緒に歌ったり、手拍子をしたりと楽しんでいらっしゃいました。

これからもたくさんの方に楽しんでいただける演奏を目指して、日々練習していきます!

ひび喜楽園演奏会

 

 

 

 

野球部 秋季大会西部地区予選第4戦

秋季県大会西部地区予選第4戦の結果です。

 9月13日(日) どんぐり球場     対 玉野光南高校
   光 南 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0      3
    玉   野  0 0 1 0 2 0 0 0 0 1×    4

   バッテリー: 稲山・寺井 ー 安井虎

 玉野の第4戦は、どんぐり球場にて玉野光南高校と対戦した。

  1回裏、玉野は、一死後児島の左横二塁打によりチャンスを迎えるが、後続が続かず無得点に終わる。

  3回表、光南の攻撃。玉野の先発投手は稲山。2つの四球と安打で満塁となり、二塁ゴロの間に1点を先制される。

  3回裏、玉野は、安井燦太の内野安打、永屋の左前安打などで二死一・二塁となる。ここで、合田が左前安打を放ち同点となる。

  5回裏、玉野は、一死後永屋の左前安打、失策、合田の左前安打などで二死満塁となる。ここで石井が右前安打を放ち、2点を取り3-1となる。

  6回表、光南の攻撃。左前安打、2つの四球などで一死満塁のピンチを迎える。ここで玉野は投手が寺井に代わる。二死後安打を打たれ2点が入り、同点となる。

  その後、両者得点が入らず延長戦となる。

  10回裏、玉野は、先頭の中島が中前安打で出塁し、続く石井の犠打で一死二塁のサヨナラのチャンスを迎える。二死となるが、安井虎太郎が左中間へ安打を放ち、走者中島が本塁へ返り、ゲームセット。

 

  玉野は地区予選最終戦をサヨナラ勝ちで締めくくり、1勝3敗となった。

  これまで温かい応援ありがとうございました。これから春・夏に向けてトレーニングを積み、さらに力をつけていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

野球部 秋季大会地区予選第3戦

秋季県大会西部地区予選第3戦の結果です。

 9月8日(火) 中山球場     対 倉敷古城池高校
   古城池 3 2 1 0 0 0 0 1 0      7
   玉  野  0 0 0 0 0 0 1 0 4       5

   バッテリー: 寺井・稲山 ー 安井虎

玉野の第3戦は10日を予定していたが、雨のため8日に延期し、中山球場にて古城池高校と対戦した。

  

  1回表、古城池の攻撃。玉野の先発投手は寺井。走者2人を置いて本塁打を打たれ、3点を先制される。

  2回表、古城池の攻撃。2本の安打と2つの失策が絡み、2点を追加される。

  2回裏、玉野は、吉岡の中前安打、伊谷の右前安打で二死一・二塁となるが、後続が続かず無得点に終わる。

  3回表、古城池の攻撃。失策、右前安打などで1点を追加され、0-6となる。

  6回裏、玉野は、一死後代打石井の右前安打、中島の中前安打でチャンスを迎えるが、後続が続かず無得点に終わる。

  7回裏、先頭の伊谷が中前安打で出塁し、二死後永屋の右中間安打で1点を返す。

  8回表、古城池の攻撃。玉野はここで投手が稲山に代わる。二死後、四球、右横二塁打で1点を奪われる。

  9回裏、玉野は、安井燦太の中前安打、児島のバント安打、永屋の中前安打、中島の右中間二塁打などで4点を返す。しかし、最後の打者の打球を相手遊撃手が好捕し、ゲームセット。

 

  玉野は最終回に追い上げを見せたが、序盤の失点が響き、3敗目を喫した。

  次戦は9月13日(日)どんぐり球場にて、12時30分より行われますので、応援のほどよろしくお願いします。

野球部 秋季大会西部地区予選第2戦結果

秋季県大会西部地区予選第2戦の結果です。

 8月30日(日) 井原球場     対 玉野商業高校
   玉  野 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0     0
   玉野商  0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1×   1

   バッテリー: 寺井 ー 大下・安井

玉野の第2戦は井原球場にて、玉野商業高校との対戦で行われた。

  

  1回表、玉野は、二死後香川が中前安打で出塁するが、次打者が倒れ、無得点に終わる。

  2回裏、玉野商の攻撃。玉野の先発投手は寺井。一死後、左横二塁打、死球で一死一・二塁のピンチを迎えるが、後続を打ち取り、無得点で切り抜ける。

  5回表、玉野は、。一死後安井燦太が四球で出塁し、続く寺井の犠打で二死二塁となるが、次打者が倒れ、無得点に終わる。

  9回裏、玉野商の攻撃。二死後、四死球、盗塁などで満塁のピンチを迎えるが、後続を抑え、9回では決着が着かず、延長戦に入る。

 10回表、玉野は、中島が左前安打を放つが、後続が続かず、無得点に終わる。

  13回裏、玉野商の攻撃。中前安打、盗塁で無死二塁となる。続く2人を抑えるが、次打者に左越安打を打たれ、ゲームセット。

 

  玉野は投手寺井が粘りの投球を見せたが、チャンスに一本が出ず惜敗した。

  次戦は9月6日(日)興譲館高校グラウンドにて、10時より行われますので、応援のほどよろしくお願いします。

野球部 秋季大会西部地区予選第1戦結果

秋季県大会西部地区予選第1戦の結果です。

 8月29日(土) 井原球場     対 倉敷高校
   倉  敷 3 3 0 0 0 1 0 0 0     7
   玉  野  2 0 0 0 0 0 0 0 3      5

   バッテリー: 稲山・寺井 ー 大下

春の選抜へと繋がる秋季県大会西部地区予選が始まった。

玉野の初戦は井原球場にて、倉敷高校との対戦で行われた。

  

      1回表、先攻は倉敷。玉野の先発投手は稲山。先頭打者に中前安打を許した後、四球と暴投が絡み2点を先制される。ここで玉野は投手が寺井に代わる。左前安打を打たれ、1点が追加されるが、次打者を併殺に打ち取る。

  1回裏、玉野は、加藤の左前安打、吉岡の左前安打、中島の左前安打。で2点を入れ、2-3となる。

  2回表、倉敷の攻撃。四球の後、4連打を打たれ、3点を取られる。

  6回表、倉敷の攻撃。二死後、2本の二塁打を打たれ、1点を追加され、2-7となる。

  7回裏、玉野は、安井燦太の内野安打、香川の右前安打、加藤の犠打で、一死二・三塁のチャンスを迎える。しかし後続が続かず、無得点に終わる。

  9回裏、玉野は、一死後安井燦太の左越二塁打、香川の右前安打、代打伊谷の内野安打、吉岡の左前安打などで3点を返すが、後続が倒れゲームセット。

  

  玉野は序盤の失点が響き、大事な初戦を落とした。

【箏曲部】第39回県高校総文祭日本音楽部門 優秀賞を受賞しました

こんにちは。箏曲部です。
8月6日(木)に岡山市民文化ホールで開催された、総文祭日本音楽部門で吉崎克彦作曲「波の戯れ」を演奏し、念願の優秀賞を受賞しました!
2月から粘り強く取り組んできた練習の成果に加え、いつも以上に集中して全員で音を合わせ、今までで一番の演奏ができました。

この経験を通して、さらにパワーアップした箏曲部。
これからも頑張っていきます!

20150806県総文祭