「学校活動」カテゴリーアーカイブ

R5年度玉高祭3日目

9月9日(土)に、玉高祭3日目の体育の部が行われました。

前日の大雨の影響が心配されましたが、当日は朝から晴天に恵まれ、1時間遅れとなりましたが、無事に開催されました。

グループデモンストレーションやリレー、フォークダンスなどたくさんのプログラムがあり、生徒たちが大きな声援で出場している選手を鼓舞していました。

総合優勝は黄色のCブロック(1-4、2-2、3-2)、準優勝は緑色のDブロック(1-3、2-3、3-3)でした!

怒涛の3日間を終えて、生徒たちは疲労感とともに大きな達成感を抱いていました!

これからは気持ちを切り替えて2学期を頑張っていきましょう!

R5年度玉高祭2日目

9月8日(金)に、玉高祭2日目が行われました。

2日目は、1年次生による体育館発表と中庭ステージがありました。

1組は『赤組らしく心を燃やせ』、2組は『ダンスメドレー』、3組は『恋愛お悩み相談室』、4組は『僕らの恋愛物語〜最後の別れ〜』というタイトルでステージ発表を行いました。それぞれのクラスが創意工夫を凝らし、一生懸命覚えたダンスを披露している姿は、多くの観客の心に響きました。

中庭ステージでは『邦楽部と先生によるコラボステージ』と、有志生徒による漫才や歌が披露されました。

生徒や先生たちの新たな一面を見て、集まった人々が大歓声をあげていました。

R5年度玉高祭1日目

9月7日(木)に、玉高祭1日目が行われました。

1日目は、2年次生、委員会、部活動等による展示と、体育館で部活動のステージ発表がありました。

1組はお化け屋敷、2組はスーパーマリオ、3組は写真スポット、4組はVS嵐をテーマに展示を制作しており、どのクラスも大盛況でした!

ステージ発表では吹奏楽部やバトン部、演劇部、軽音楽部、ダンス部が日々の活動の成果を披露し、圧巻のパフォーマンスで観客を魅了していました。

R5年度 2学期始業式

8月30日(水)、2学期始業式・新任式・表彰伝達式が行われました。

元プロバスケットボール選手の延原先生、ALTのルイス先生が新しく玉野高校に赴任されました。

これから玉野高校の一員として、よろしくお願いします。

また、始業式では校長先生より「助け合う」と「気づくという感性を養う」という言葉をキーワードにお話をしていただきました。

その後行われた表彰伝達式では、3年次生の大嶋紗弥さんが全国総合体育大会ウエイトリフティング競技の部でC&J 3位、トータル4位に入賞した快挙を表彰されました。

玉高生の活躍を全校で称えました。

図書委員会交流会

8月2日(水)、岡山県立図書館で行われた「令和5年度 でーれーBOOKS10周年記念 図書委員会交流会」に、本校図書委員の生徒1名が参加しました。

各校の図書委員会の活動が紹介された後、各自で事前に読んできていた「でーれーBOOKS」大賞受賞作品についての読書会が行われました。

「でーれーBOOKS」とは、岡山県内の高校司書によるおすすめ本コンテストです。様々なジャンルの体験してもらおうと、小説以外の本が選考対象となっています。

読書会では、生徒たちが作品について感想や意見、質問を言い合ったり、読書ボードを作成したりして交流を深め、読書体験をより充実したものにすることができました。

3年次生 進路探究出前講座

8月2日(水)、3年次生の希望者を対象として進路探究出前講座が開催されました。今回の講座は、主に医療を軸とした国際協力や地域課題の解決に関する内容でした。講師の方の日本で看護師をされていた経験や、中米グアテマラでの青年海外協力隊としての活動など、大変貴重なお話をお聞きすることができました。

これからの社会で生きていくためには、多様な価値観を受け入れる力や、本質的な課題を発見できる能力が必要になると思います。本日の講座内容を通して、今まで経験した事のない異なる文化に触れることや広い視野を持って物事を考えることの大切さを学ぶことができました。将来就きたい仕事や研究したい分野で、今回学んだことを活かしてください!

岡山大学訪問

7月21日(金)に、2年次生4組の生徒が岡山大学を訪問しました。

初めに全体で大学の教育や研究、学部についての説明を受けた後、希望する学部学科に分かれて、模擬授業の体験や見学をさせてもらいました。

生徒たちは大学の雰囲気を肌で感じることで、将来の進路実現に向けて目標を新たにしていました。

R5年度夏季オープンスクール

7月28日(金)に、R5年度夏季オープンスクールが行われました。

初めに全体会が行われ、軽音楽部やダンス部がパフォーマンスを披露したり、生徒会より玉野高校につ

いての説明がありました。

玉野高校の誇る多様な授業体験や「在校生と語る会」では、これからの受験に向けて真剣に話を聞いて

いました。

部活動見学では自分の興味のある部活を見学し、高校での部活動に期待を膨らませていました。

ぜひ魅力的な玉野高校を受験してください!!