本日LHRの時間に後期生徒総会ならびに後期生徒会役員選挙を行いました。
生徒会役員選挙では立候補者が立会演説を行い、玉野高校の未来を熱く語ってくれました。
即日開票で、新4役が決定しました。
今後の玉高をリードしてくれると期待しています!
秋季県大会西部地区予選第4戦の結果です。
9月13日(日) どんぐり球場 対 玉野光南高校
光 南 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 3
玉 野 0 0 1 0 2 0 0 0 0 1× 4
バッテリー: 稲山・寺井 ー 安井虎
玉野の第4戦は、どんぐり球場にて玉野光南高校と対戦した。
1回裏、玉野は、一死後児島の左横二塁打によりチャンスを迎えるが、後続が続かず無得点に終わる。
3回表、光南の攻撃。玉野の先発投手は稲山。2つの四球と安打で満塁となり、二塁ゴロの間に1点を先制される。
3回裏、玉野は、安井燦太の内野安打、永屋の左前安打などで二死一・二塁となる。ここで、合田が左前安打を放ち同点となる。
5回裏、玉野は、一死後永屋の左前安打、失策、合田の左前安打などで二死満塁となる。ここで石井が右前安打を放ち、2点を取り3-1となる。
6回表、光南の攻撃。左前安打、2つの四球などで一死満塁のピンチを迎える。ここで玉野は投手が寺井に代わる。二死後安打を打たれ2点が入り、同点となる。
その後、両者得点が入らず延長戦となる。
10回裏、玉野は、先頭の中島が中前安打で出塁し、続く石井の犠打で一死二塁のサヨナラのチャンスを迎える。二死となるが、安井虎太郎が左中間へ安打を放ち、走者中島が本塁へ返り、ゲームセット。
玉野は地区予選最終戦をサヨナラ勝ちで締めくくり、1勝3敗となった。
これまで温かい応援ありがとうございました。これから春・夏に向けてトレーニングを積み、さらに力をつけていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
玉高祭ではたくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。
体育祭の閉会式の際に生徒会から呼びかけましたように、玉野高校では、このたびの大雨で被災した関東、東北地域に対する募金運動を行っています。
文化祭での売り上げに加え、生徒からの募金、PTAジュース販売の収益の一部を
16日(水)の夕方、生徒会役員が市役所に持って行く予定です。
あと一日ありますので、ご協力いただければ幸いです。
秋季県大会西部地区予選第3戦の結果です。
9月8日(火) 中山球場 対 倉敷古城池高校
古城池 3 2 1 0 0 0 0 1 0 7
玉 野 0 0 0 0 0 0 1 0 4 5
バッテリー: 寺井・稲山 ー 安井虎
玉野の第3戦は10日を予定していたが、雨のため8日に延期し、中山球場にて古城池高校と対戦した。
1回表、古城池の攻撃。玉野の先発投手は寺井。走者2人を置いて本塁打を打たれ、3点を先制される。
2回表、古城池の攻撃。2本の安打と2つの失策が絡み、2点を追加される。
2回裏、玉野は、吉岡の中前安打、伊谷の右前安打で二死一・二塁となるが、後続が続かず無得点に終わる。
3回表、古城池の攻撃。失策、右前安打などで1点を追加され、0-6となる。
6回裏、玉野は、一死後代打石井の右前安打、中島の中前安打でチャンスを迎えるが、後続が続かず無得点に終わる。
7回裏、先頭の伊谷が中前安打で出塁し、二死後永屋の右中間安打で1点を返す。
8回表、古城池の攻撃。玉野はここで投手が稲山に代わる。二死後、四球、右横二塁打で1点を奪われる。
9回裏、玉野は、安井燦太の中前安打、児島のバント安打、永屋の中前安打、中島の右中間二塁打などで4点を返す。しかし、最後の打者の打球を相手遊撃手が好捕し、ゲームセット。
玉野は最終回に追い上げを見せたが、序盤の失点が響き、3敗目を喫した。
次戦は9月13日(日)どんぐり球場にて、12時30分より行われますので、応援のほどよろしくお願いします。