tamano01 のすべての投稿

tamano01 について

80年以上の歴史と伝統がある普通科単独校です 地域と共に成長していく伝統校として発展を続けます。

2年生保護者会

2月27日、2年生の保護者会を行いました。

大学研究家の 山内 太地 先生をお招きし、「将来を進路を考える」をテーマに進路講演をしていただきました。

とても楽しい講演で、生徒もどんどん手を挙げ質問をしていました。

また、今後の進路選択の話もあり、有意義な会となりました。

お忙しい中、来校してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました!

保護者会1 保護者会2

制服の値段が変わります!!

平成28年4月からの価格改定のお知らせです。

昨今、急激な円安、流通コストの上昇から

購買への納品価格が上昇し 

販売価格も値上げせざる得ない状況になりました。

在校生で必要な方は 3月8日(火)までに購入してください。

※緑ソックスの価格は変更ありません。

どうぞよろしくお願いします。

3年団講話

昨日、1・2年生を対象に3年団教員から進路についての講話がありました。

理系、文Ⅰ、文Ⅱのコース別に、来年度に向けたアドバイスを誰もが真剣に聞いていました。

アドバイスを活かし自分の夢実現に向けて精一杯頑張りましょう!

講話2 講話1

『中高生の科学研究実践活動推進プログラム』 成果発表会

今年度から取り組んでいる「中高生の科学研究実践活動推進プログラム」の成果発表会を行いました。

この1年間の実践を報告し、今後の課題や展望も発表しました。

講師として中部大学の井上先生、川崎医科大学 現代医学教育博物館の中村先生にも来ていただき、指導講評をいただきました。

本年度の取組を活かし、来年度もしっかり成果をあげたいと思います!

JST2 JST1

第37回 定期演奏会

2月6日、玉野市総合文化センターにて吹奏楽部が第37回定期演奏会を行いました。

今流行りのJ-POPやディズニーメドレー、演歌など、様々なジャンルの曲を演奏しました。

お忙しい中、またお寒い中、たくさんの方々に来ていただき、ありがとうございました。

これからも吹奏楽部は地域に貢献していきますので、応援よろしくお願いします!

定演2 定演1

ひび喜楽園おこと演奏会

こんにちは箏曲部です。

1月24日(日)特別養護老人ホーム「ひび喜楽園」において演奏会を行いました。

老人ホームでの単独の演奏会は今回が初めての試みで、「雪」「冬景色」「荒城の月」などお年寄りの方になじみ深い唱歌を中心に7曲を演奏しました。

入居者の方も一緒に歌ったり、手拍子をしたりと楽しんでいらっしゃいました。

これからもたくさんの方に楽しんでいただける演奏を目指して、日々練習していきます!

ひび喜楽園演奏会

 

 

 

 

百人一首大会

本日、体育館にて百人一首大会を行いました。

百人一首大会は毎年行っていますが、今年初めて1年生VS2年生という対抗戦で行いました。

寒い中、どのチームもかるた1枚に全神経を集中させ、枚数が減ってくるにしたがって、より白熱した戦いとなっていきました。

結果は2年生の勝利でした。

百人一首2 百人一首1

「千と千尋の神隠し」に出てくる料理はいかが?

3年選択・フードデザイン受講者5名が、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」に出てくる料理を実際に作りました。

料理の内容は、骨付き肉の甘辛煮・草団子(2種)・まんじゅう・クッキーです。

さて、これらの料理が映画のどのシーン出てくるか分かるでしょうか?

上手く再現できて、生徒たちは大喜び!「おいしい~」「最高~」と笑顔でほおばっていました。

レシピ探しから調理・盛り付けに至るまで、苦労したこともありましたが、1年間の授業の集大成としてみんなで力を合わせて最高の料理を作ることができました。

 

IMG_6684 IMG_6683

 

3学期スタート!

本日、平成27年度3学期始業式、表彰伝達式、壮行式を行いました。

表彰伝達ではサッカー部が住友ホーユーWinter Cupでの優勝を讃えられ、壮行式では中国大会へ出場する放送部が激励されました。

始業式では、校長から3学期の過ごし方についてのお話がありました。皆冬休みからの切り替えができたと思います。

IMG_6668 IMG_6676

クリスマス発表会

12月24日、中庭でバトン部、ダンス部、フォークソング部によるクリスマス発表会が行われました。

どの部も日頃の練習の成果を披露し、寒い中ですが生徒は大いに盛り上がっていました。

クリスマス1 クリスマス3 クリスマス4