tamano01 のすべての投稿

tamano01 について

80年以上の歴史と伝統がある普通科単独校です 地域と共に成長していく伝統校として発展を続けます。

80周年記念招待野球試合が行われました

令和元年6月1日(土)玉原球場にて、玉野高校80周年記念招待野球試合が行われました。

甲子園23回出場の山口県立下関商業高校を招待し、地元の玉原球場で、玉野高校80周年の記念となる招待試合を行いました。

試合前には、開始式を行い、本校野球部OB会長である前田様のあいさつ、本校野球部OBの審判員である川口様の試合上の注意をしていただきました。さらに野球部OB副会長の瀬島様の始球式(打者には野球部OB副会長の飯田様、捕手に野球部OB・現コーチの太田様)が行われ、招待試合がスタートしました。

試合は、1試合目が5-2で玉野高校の勝利。2試合目が1-2で下関商業高校の勝利でした。

両試合とも緊張感のある締まったゲームで、見ている方にも楽しんでいただけたと思います。

多くの方々に温かい声援を送っていただき、ありがとうございました。

球技大会

 

 

雨天のため延期された球技大会が本日行われました。日差しの強いもとでしたが、各コートで大きな声援の中、熱戦が繰り広げられました。3年生にとっては最後の球技大会。完全燃焼できたでしょうか?

開校80周年記念芸術鑑賞会

 

5月29日(水)

 

本日、5~7限で開校80周年記念芸術鑑賞会を行いました。

今年度は大蔵流 滋芸狂言会 善竹忠重さん、桂福丸さん、豊来家 玉之助さんをお招きして、

狂言、落語、太神楽を鑑賞しました。

生徒が実際に狂言や落語を体験させてもらったり、

歓声や笑いが起こったりと、充実した時間だったのではないかと思います。

普段、あまり生で見ることのないもの見ることができ、

生徒も貴重な体験ができたようです。

 

80周年記念招待野球試合

6月1日(土)玉原球場にて、玉野高校80周年記念招待野球試合を開催いたします。

本校が今年80周年を迎えるにあたり、山口県立下関商業高等学校に来ていただき、招待試合を行います。

12時に開始式、その後試合へと移ります。

ぜひ、ご覧に来てください。

 

課題研究実践報告会

本日6・7時間目に、3年生による課題研究の実践発表会が行われました。

3年生は「玉野の活性化」をテーマに8つの分野に分かれて2年生のときから調査や研究をしてきました。今回はそれぞれの分野から選ばれた8つのグループが、グラフや写真を使いながら、工夫を凝らしてプレゼンテーションを行いました。緊張しながらも立派に全校の前で発表し、終えたあとはほっとした表情を見せていました。この経験は、きっとみんなの将来につながるでしょう。

先輩の発表を見ていた1・2年生は、きっとこれを受け継ぎ、さらに発展した研究をしていくことでしょう。

平成31年度前期生徒総会

4月25日に平成31年度前期生徒総会が行われました。

主な内容は、生徒会四役の交代、活動方針の発表、昨年度の生徒会予算の決算と今年度の予算決定、さらに各種委員による今年度の活動計画の発表でした。

玉野高校をより良い学校にしていこうと、新生徒会四役がそれぞれの抱負を語り、各委員長が目標やこれからの活動を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外国船のお客様をおもてなし3

5月8日(水)

外国船のお客様のおもてなし第3弾です。

今回は直島組と玉野市内組の2方面に分かれました。

直島へは2名、玉野市市内組は3名の本校生徒が案内しました。

生徒は積極的にコミュニケーションをとっており、大変満足してくださいました。