本日1年生の総合的な探求の時間に他己紹介を行いました。前回に続く2回目で、インタビューをしたクラスメイトを名前の由来から現在に至るまでを細かく紹介し、みんなのことがよくわかるよい機会になったと思います。
tamano01 のすべての投稿
七夕
本日6限の時間に、3年生の発達と保育の授業で七夕の飾りつけをしました。折り紙を使った手作りの飾りと、一人ひとりの願いを書いた短冊を、願いを込めて笹の葉に飾りました。
半月切りテスト
本日5限、2年生のフードデザインの授業で、きゅうりの半月切りテストが行われました。30秒間にできるだけ早く、正確に切ろうと、生徒は集中して取り組んでいました。
野球部 ナイター試合
6月24日(水)の夕刻マスカット補助球場にて、本校野球部がナイター試合を行いました。倉敷鷲羽高校を相手に、約7カ月ぶりの試合ながら、玉高野球らしい試合で勝利をおさめました。3年生にとって最後となる夏を控え、気持ちのこもったプレーが随所に光っていました。
吹奏楽部 中庭コンサート
本日放課後、吹奏楽部による中庭コンサートが行われました。3年生にとっては最後の晴れ舞台となる演奏会で、多くの生徒が見守る中、素敵な音色が学校中に響き渡りました。3年生の部員のみなさんご苦労様!
温室・池の改装を始めました
今年度から、サイエンス部の新たな取り組みとして、放置されていた学校裏の温室・池の改装を始めました。
今年度サイエンス部は男子5名、女子3名、計8名の新入部員を迎え、活動を始めました。
個々の研究活動に加え、部全体としての活動としてこの改装を計画し、6月16日(火)に着手をしました。
今は草だらけの土地となっていますが、温室で植物を育てたり、池で生物の観察をすることを目標に改装を進めていきます。



1年生進路講演会
本日1年生対象に進路講演会が行われました。講師であるミチナスの長江先生から、進路選択やこれから必要なことについて、貴重なお話をしていただきました。将来を考える上で大きなヒントになったのではないでしょうか。
オンライン学年集会
本日10時よりオンラインによる2年生学年集会が行われました。学年主任の言葉から始まり、学年の先生から生徒へ向けて思いのこもったメッセージが送られました。
オンライン授業
新型コロナウィルス拡散防止のために休校が続いている中、オンライン授業の配信に精を出しています。生徒の皆さんはぜひ、視聴しましょう。
、
演劇部 新歓公演
本日放課後に、演劇部による新歓公演が行われました。
「キミノミカタ」と題して、とある教師と生徒の、心揺さぶるふたりのやりとりが演じられました。後半にはお互いの過去がさらけ出され、最後はふたりの絆が深まる様子が熱演されました。
今後の演劇部の活躍を期待しています。