「77期生」カテゴリーアーカイブ

災害復興ボランティア

8月1日(水)~3日(金)

「自主学習強化週間」と並行して、有志によるボランティア活動を実施しました。

すでに7月中に、野球部やサッカー部が部活動単位で活動をしましたが、

今回は1~3年生の有志延べ82名と教員8名で倉敷市真備町へ赴きました。

連日の猛暑日でしたが、被災地の現状を思えば「暑い、寒い」を超えた感情を持たざるを得ない活動でした。

今回参加できなかった人たちにも、別の機会が設けられればぜひ参加を促していきたいです。

復興にはまだまだ遠く、息の長い活動が求められています。

 

 

社会貢献活動(2年1組)

12月13日(水)

2年1組は高松港からフェリーで高松市男木島に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1組は男子23名、女子8名の理系クラスです。

女子は男木小中学校で理科体験教室を行いました。小学校低学年には飛ぶ吹きゴマ、高学年には空力翼艇を作り、教室や廊下で飛ばして楽しく過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生はペットボトルロケットを作り、強風の中校庭へ出て一人一人空気を入れ発射し、20mほど綺麗な放物線を描いて飛んでいました。小中学生ともに充実した時間を送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子は男木漁港から歩く方舟(美術作品)付近の清掃活動を行い多くのゴミを回収しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男木小中学校そして島内の皆さん、大変お世話になりました!

 

おまけ


社会貢献活動(2年2組)

12月13日(水)

2年2組は、高松港からフェリーに乗って女木島へ渡りました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女木島は、高松港から約4kmの沖合にあり、島の周囲は約9kmの小さな島です。

当日、まず鬼ヶ島大洞窟を見学したあと、展望台の清掃、フェリー乗り場までのゴミ拾いをして帰途につきました。

素晴らしい島の眺望の写真とともにどうぞ。

 

 

 

 

社会貢献活動(2年3組)

12月13日(水)

続いて2年3組の記録です。

こちらもフェリーで直島へ渡り、活動しました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直島町は香川県ですが、玉野市との行政協定があるため、玉野高校は「学区内」の位置づけになります。

現在本校には14名の直島中学校卒業生が、2年3組にも3名の生徒が在籍しています。

では活動の写真を。(記念撮影やここに掲載できない写真が多かったため、少々少な目ですが…)


社会貢献活動(2年4組)

12月13日(水)

2年生各クラスが校外(瀬戸内海の島)へ出向き、清掃活動等を中心とした活動をしました。

まずは2年4組を紹介します。

フェリーに乗り、2年3組とともに香川県香川郡直島町へ。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「瀬戸内国際芸術祭」の中心的な会場でもある島内で、数人ごとの班に分かれて、

ポイ捨てのゴミなどを拾いました。