10月18日(土)、秋季オープンスクールを行い、多くの中学生、保護者が参加してくれました!
全体会では教員が玉野高校の行事内容や魅力を伝えました。

その後は各教科による模擬授業が行われ、参加した中学生は興味津々で授業を受けていました。








部活動見学では色々な部活動を見学し、高校に入学したときの活動に期待を膨らませていました!!


本日玉野高校に来てくださった中学生と保護者の皆様、ありがとうございました!
9月13日(土)、今年も大変な盛り上がりの中で玉高祭 体育の部を終えることができました!
熱中症対策から、今年度初の試みとして「体育祭 室内開催」を、玉野市総合体育館(レクレセンター)で行いました。冷房の効いた空間でも生徒たちは熱い!!!最後は、玉高祭実行委員によるサプライズ企画が行われ、全校生徒でスマホのライトで暗闇の中を大熱唱していました。初めての場所にもかかわらず、テキパキと動いて、施設時間内に体育祭が終了できたのも生徒のみんなのおかげです。ありがとう!悔しい思いを抱えながらも、お互いに「おめでとう」といえる仲を見て、とても心が震えました。
御覧いただいた保護者の方々、施設面で御協力をいただいた地域の方々も、温かい応援をありがとうございました。








【玉高祭結果発表】
玉高祭 競技の部
第1位 Aブロック(3-2 2-3 1-3)
同率1位 Dブロック(3-1 2-4 1-1)

玉高祭 グループデモンストレーションの部
第1位 Cブロック(3-3 2-2)
第2位 Aブロック(3-2 2-3)

玉高祭 総合の部
第1位 Aブロック(3-2 2-3 1-3)
第2位 Dブロック(3-1 2-4 1-1)

7月18日(金)、1学期終業式・表彰式を行いました。
今年度も、熱中症対策で各教室にリモートして開催しました。
日本地理学会2025年春季学術大会 高校生ポスターセッションで神志那世有乃さん、工藤柑奈さん、山本佳弥さん、大野仁子さんが理事長賞を受賞しました!
岡山県高校生美術コンクールのキャラクターイラストレーション部門で藤川大起さん、今井愛菜さんが銀賞を受賞しました!
放送部の斎藤美咲さんは岡山県高等学校放送コンテスト兼NHK杯全国高校放送コンテスト岡山県予選ラジオドキュメント部門で第4位に輝き、全国大会出場を手にしました!




表彰状を受け取った生徒の皆さんおめでとうございます!
1学期が終わり、夏本番です。暑さに負けず、自分自身を振り返る、充実した時間を過ごしましょう。