同窓会長挨拶

同窓会長挨拶

岡山県立玉野高等学校同窓会の皆さまへ

 この度、岡山県立玉野高等学校同窓会会長の拝命に当たり、身の引き締まる思いです。同校の卒業生は2万5千人と言われ、その多くが今日も全国各地の第一線で社会・地域・人々のために活躍しておられることと思います。そして、その活躍を生み出す根底には、母校で学んだ基礎知識に加え、人としての道や愛情といった校風から学んだものも大きいと確信しています。
 水田忠和前会長からバトンを受け、これからも頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。

 さて、玉野市の現況ですが、高度成長期の人口は7万5千人ほどでしたが、現在では6万8千人を割ろうとしています。少子化に関わる自然減もある一方、サービス業や商業の需要が岡山市、倉敷市に向く面が大いに懸念されています。
 また、昨年6月の(株)三井E&Sホールディングス(旧 三井造船)が三菱重工(株)に事業譲渡されるという報道を受け、今後、多くのリストラや賃金カット、労働時間の短縮が起こるのではないかという不安の声を多数聞いております。

 このように、玉野市は苦難の時代にありますが、どんな苦難に遭遇しようとも、同窓生の皆様には、できることを粛々と進めて行くと同時に、自らが玉野高校の卒業生であることに誇りと自信を持ち、社会の中でさらにご活躍くださいますようお願い申し上げます。

 

令和3年5月

昭和56年卒
株式会社アール・ケア 代表取締役
玉野商工会議所 会頭

岡山県立玉野高等学校 同窓会会長 山根 一人

 

前のページにもどる

 
TOPへ戻る