同窓会 第10回近畿玉野会報告

  • 時:2018年11月17日(土曜日) 18:00~20:00
  • 参加者:60名(来賓も含む)
  • 於:ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル

 

 今年の夏は異例の暑さ、豪雨、台風と目まぐるしい季節で日本全国が被害にあえぎました。ようやく落ち着き始めた9月に入ってご案内を差し上げました。

 平成21年に発足した近畿玉野会も第10回を迎え、今年は節目として【第10回記念懇親会】と称し、ふるさと玉野市の「ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル」にて1泊2日の懇親会を企画しました。東京玉野会の皆様にもご案内いたしました。また、毎年大阪まで出かけていただいている市長はじめ商工会議所会頭、県会議員、市会議員の先生方とは別に現在地元玉野を盛り上げていただいている(私の独断と偏見)皆様にも出席をお願いいたしました。近畿おかやま会から大阪所長、おかやまビーチスポーツ協会会長ほか3名、たまのSea温玉会会長、たまののIJUコンシェルジュ、玉野高校校長・同窓会会長、ウイラブ直島のサブリーダー等々です。結果60名の参加者で盛り上がりました。

 以下の要領で開催しました

 

 

  • 会長挨拶   久富 義郎
  • 来賓挨拶   玉野市長 黒田 晋 様
  • 玉野市関係者紹介
  • 乾  杯   玉野市議会議長 氏家 勉 様
  • 歓  談
  • 各人各団体・現状のPR
  • 閉会挨拶   藤田 茂信(副会長)
  • 集合写真

 

 

 いつものごとく名司会者・冨浩一郎さんが取り仕切ってくれました。

 懇親会終了後は2次会約20名で盛り上がりました。玉野高校40年卒と41年卒が中心。特に中家先輩が積極的に仲間を集めてくれました。玉野高校同窓会・関東支部長の山田先輩はじめ荻田・小橋先輩などです。22:00にお開き。

 翌日は記念ゴルフコンペと銘打って、「瀬戸大橋カントリークラブ」で日ごろの腕をちょっと寂しい6人で競いましたが、地元の三宅会長の優勝に終わりました。楽しい6日間のイベントは70歳を超えた私にはちょっときついスケジュールでした。この日は玉野花火大会の日で三宅会長はご挨拶に駆け付けたようです。皆さんお疲れさまでした。

 最後になりましたが、この会はいつも株式会社ダイヤモンドソサエティ秘書室 香月 幸子さんのお世話により開催が可能になっていることを申し添え、紙面を借りて深謝いたします。いつもありがとうございます。

2019.1.22 (文責:久富 義郎

 

 

 

前のページにもどる

 
同窓会TOPへ戻る

 
TOPへ戻る